個人投資家に大人気の高配当株照れ

 

もちろん私も大好物です飛び出すハート

 

 

高配当の考え方は様々あると思いますが、

一般的には配当利回りが4.0%以上のものを

高配当株と言うのだそうですキョロキョロ

 

私の場合

 ・PBR1倍未満

 ・長期で保有できそう

 ・配当利回り3.5%以上

という条件で銘柄を選ぶことが多いのですが

 

ただ、どんなに配当利回りや配当性向が高くても、

業績次第で減配リスクは付いて回ります驚き

 

 

そこで物申す

 

出来るだけ減配リスクの少ない銘柄や安定して

配当を出している銘柄を選びたいと常々思って

いますおねがい

 

今回はその指標となる企業の配当政策に

スポット電球を当ててみました。

 

 

まず一つ目の指標ですにっこり

 

  累進配当について

この言葉は昨年頃から知ったのですが・・てへぺろ

【原則として減配せず、配当の維持もしくは増配を行う】

という配当政策の手法だと理解しています。

 

企業がこの「累進配当」を導入するという事は、

株主に対して「安定的に配当を出します」という

意志を株主還元方針として明確に打ち出している

のだと私は好意的に捉えていますおねがい

 

累進配当を採用している保有銘柄は

 ●三菱HCキャピタル

 ●東ソー

 ●三菱商事

 ●三井物産

 ●丸紅

 ●武田薬品

 ●ENEOS

 ●三菱UFJ

 ●三井住友FG

 ●みずほFG

などがあります。

意外と多かった印象びっくり

 


ちなみに、日本経済新聞社は2023年6月に

下記、二つの新指数をリリースしましたウインク

 

「日経累進高配当株指数」

 

「日経連続増配株指数」

 

 

 

続いて二つ目の指標ですにっこり

 

  DOEについて

株主資本配当率とも言われますが、

企業が株主資本に対してどの程度の配当を

支払っているかを示す指標です。

 

配当性向は、当期利益に対する配当額となり、

業績が配当額にダイレクトに影響しますガーン

(良くも悪くも)

 

DOEは、株主資本に対する配当額となり、

業績が安定して株主資本が増えて行けば、

比例して配当額も増えていくと思っています。

 

DOEを具体的な数値で採用している企業は、

業績が伴わなければ配当を維持する為に

成長を損なうリスクもあるのですが、

「企業の成長と共に株主に還元します」

株主に自信を持って言える企業なのだと

ポジティブに捉えていますウインク

 

DOEを採用している保有銘柄は

 ●高周波熱錬

  2024年3月期からDOE3.0%を採用

 ●テイエステック

  第15次中計によりDOE3.5%以上を採用

があります。

こちらは意外と少なかったかもキョロキョロ

 


これからは配当利回りと配当性向だけでなく、

累進配当とDOEという配当政策も見ながら

銘柄を選んでいこう思います照れ

 

以上が、

安定して高配当を維持してくれそうな

私の銘柄の選び方でしたニコニコ

 

 

それではまたウインク

 

 

ご覧いただきありがとうございます♪