WEBに強い飲食店を作れ!飲食店0コスト集客のススメ! -2ページ目

Gmailのスター付き機能を使おう

Gmailの便利な機能の一つにスター付きというフィルタリング方法があります。

このスター付きは大量に送られてくるメールの中から、対応が必要なもの、残しておきたいものを選別するのに役立ちます。

Gmailスター付きメール
赤枠の中の星マークをクリックすると”スター付き”というフォルダに選別される。

このスターをつける作業は、本文だけでなくタイトル画面からもできるのでiPhoneアプリからスターをつけておいて、あとからパソコンでチェック、というようなこともできます。

※僕の場合、読まないメールはスターをつけずにすべてチェックをつけてアーカイブします(こうすることでメールを削除しないので、あとから検索が可能です)

GmailのiPhoneアプリ

スマホでメールチェックというのは常識になってきているので、このスターをつけるという作業でメールチェックを効率化してみてはいかがでしょうか?


食育と食の安全について考える

Facebookを通じて、保育所~中学まで一緒だった幼なじみと再会しました。

その友人は実家の農業を継いでいて、その友人から僕の料理研究家としての活動の中に『食育』をテーマに農家として絡めないか?というお話をいただきました。


僕自身、ラジオやテレビのお仕事をもらう中でこの『食育』というテーマはこれから非常に大事な考え方だと実感しています。

米の消費量が減り、パン食が増え、朝食や野菜を食べる機会も減ってきている原因のひとつに、そもそも料理ができない人が増えているという問題もあります。

料理ができないと、そのできない親の元で育つ子供はまともな食事で成長する事ができません。(これは栄養面でという事です)


そこでこの友人と協力して、少しでも若い世代に向けて『食育』をテーマに料理や野菜などの生産に目を向けてもらうイベントができないかという打ち合わせをしてきました。

僕のイメージでは『食育』のセミナーは、本当に聞いてほしい20~30代前半の方よりも、40~50代の子育てが終わった世代に受けているイメージがあります。

そこでFacebookを通じて、楽しみながら『食育』という言葉を先行させずに『食育』を知ってもらう機会を作ろう!という話にまとまりました。


すぐに結果に繋がるような活動ではありませんが、少しでもこうした動きが『食育』の本当の普及に繋がればと思っています。


チェックインスポットからFacebookページを作るメリット

Facebookページを作る方法は2つあります。

1つ目はFacebookページの作成画面から作る方法、2つ目がチェックインスポットからFacebookページに移行する方法です。


Facebookページから飲食店のページは作らない!
Facebookページから作ると色々面倒なことが多いです

飲食店のFacebookページはチェックインという、お客さんがお店に来て「ここにいますよ~」という意味でお店をタグ付けして投稿してくれてこそ意味をなします。

この『チェックイン』をしてくれることで、そのお客さんの友人に「○○さんは●●●にいます」という投稿になり、お店の露出が増えていきます。

Facebookは実名登録なので、ネガティブなクチコミがおきにくいというメリットと、実名だからこそ昔からの友人と繋がっていて、その友人が行っている店というのは思いのほか来てくれたお客さんの友人に良い形でクチコミとして広がります。


通常Facebookページを作ると、このチェックイン機能が実装されておらず、チェックインスポットと別で作ってしまうと統合するのに手間がかかります。



ですからチェックインスポットを作って、そのスポットのオーナー登録をし、Facebookページに移行するとスムーズにチェックイン機能付きのFacebookページができあがります(オーナー登録時にFacebookに公共料金の支払いの住所などを写メで送る必要があります)

Facebookページのオーナー登録の方法

この作業が終了し、1週間ほどするとスマホや携帯からチェックインするときにチェックインスポットではなく、Facebookページにチェックインすることができます。


Facebookページにチェックインされると、チェックインクーポンを発行できたり、お店にいいねをもらいやすくなるのでさらに良いクチコミを拡散することができます。


もし自店でFacebookページのチェックイン機能がないという方はぜひお試しください!