謙虚さは幸せな毎日のために大切なこと | あなたが主役の人生をハッピーに生きる秘訣

あなたが主役の人生をハッピーに生きる秘訣

 あなたがありのままの自分を愛し、
 愛を広げれば広げるほど、
 あなたの内側も、あなたの周りも、
 大きな愛になってゆきます
 幸せな人があなたのまわりに集まってきます

あなたの中にある幸せを見つけ、幸せ思考にくるっと変換、

ワクワク楽しい人生のフィールドにステップアップドキドキ

謙虚さとは、周りの人よりも優位に立とうとせず、思いやりや敬意を持って接することです。

「謙虚さ」は、毎日の生活の中で実践し、次の世代にも受け継いでいきたい美徳の一つです。

人は生きていく中でさまざまな出来事による悲しみや怒りなどを味わったり、挫折などを経験するうちに、時には強さや権力がほしいと思うこともあるかもしれません。

 

人生の「成功」イコール高い社会的地位や権力であると考える人もいます。何を成功と考えるかは人によってさまざまです。高い社会的地位を得ることも間違いとはいえませんが、「成功」するために自己中心的になったり、成功したことで傲慢になったとしたら、他の大事なことを忘れているかもしれません。

 

しかし、多くの人は、優しい心こそが人生にとって最も価値あるものの一つであると気付き、賢く謙虚に人生の問題に対処していく方法を次第に学んでいきます。

 

いつも謙虚でいるのは簡単なことではなく、考え方を変えたり物事に違う方面から対処したりすることが必要になるかもしれません。少し謙虚さを心がけることで、より人生が充実するでしょう。

 

  他人を尊重すること

「謙虚な人は、他人を自分よりも優先させるため、高い収入や社会的地位を得る上で不利になる」という考えから、「謙虚さ」を欠点ととらえる人もいます。

 

また、謙虚でいるためには色々なものを捨てたり、高潔な生き方をしなければならないと思う人もいるかもしれません。

裕福であったり、権力があったとしても謙虚になれないということはありませんし、自信をもつことと謙虚でいることは矛盾していません。また、謙虚になるために特別何かの教えを学ぶ必要もありません。

 

謙虚さとはシンプルなもの

  • 自分だけが特別であるとか、他人よりも優れているとは考えず、一人ひとりが大切な存在と考え、他人を尊重する。他人のよいところを認めて参考にする。
  • 人との関わり、相互関係を意識し、「お互い様」ということを学ぶ。

難しく考えず、できるところから毎日少しずつ実践していきましょう。

 

  言葉だけでなく実践する

謙虚さは、言葉と行動が一致しているということと、行動が一貫しているということがあります。

  • 公の場では、困っている人を助けることや、ものを分かち合うことの大切さ、誰もが尊重される環境づくりをしたり、家族に対しても思いやりを持つことです。
  • 口で言うだけでなく、家族や友人など、自分を大切に思っている身近な人々に優しく接し、感謝の気持ちをもつことです。
  • また家族や友人に対して、自分がどれだけ相手のために尽くしているか、どれだけ多くのことを相手のためにあきらめてきたかなどと話したりはしません。
謙虚な人はいつも言葉と行動が一致しており、場面によって態度を変えることや、恩を着せたりしないため、周囲の人にとってもも良い影響を与え、自分が本当に尊重されていると感じることができます。

 

 

  誰でも謙虚になれる

心理学者のマーティン・セリグマンによって提唱されたポジティブ心理学は、謙虚さを、人生で幸せを感じるために不可欠な要素であると考えています。

 

私たちは誰でも、毎日を充実させるために、人との関わり合いを大切にしながら、喜びや幸せを感じる心や、前向きな気持ち、謙虚さを育てていくことができます。

  • 自分の人生にとって本当に大切なものは何か考えてみましょう。例えば、愛情、友情、優しさ、ユーモアのセンス、他人への共感や思いやり、好奇心などが幸せの鍵となるかもしれません。
  • 自分自身の成長のため、また、あなたの成長を喜びとする身近な人たちのためにも、間違いを認め、それを正すことができる、成熟した心を育てましょう。
  • 自分は他人よりも重要な人間だと考え、そのように振る舞っていると、周りの人たちからは敬遠されてしまいます。全ての人が、尊重されるべき大事な存在であると学び、周りの状況や、相手の気持ちを理解しようと努めましょう。
  • 毎日のシンプルでささやかな出来事に感謝し、身近な存在から大切にしていきましょう。

  感謝は謙遜さから生まれた態度

「感謝」とは、自分が受けた祝福や利益を認め、ありがたく思う気持ちです。この態度は、謙遜さから生まれます。

謙遜とは、自分の弱さと限界を分かったうえで、行動するこです。

謙虚な人は、自分のことをよく分かっているため、自分がどれだけ素晴らしいかということを主張する必要がありません。

 

感謝することは、私達が始められる最も大切な活動の一つであり、素晴らしい幸福の源です。

相手にその存在、言葉、行為が大切なものであると伝え、そして何らかの形でしてくれていることが助けになっていると相手に伝えることが感謝を表現することです。

 

人として成長するとは、あなた自身を支える幹と根っこを育んでいくことを表します。謙虚さを身につけるとは、その大切な営みの一翼を担っているということができるでしょう。1日1日を謙遜という姿勢を育むことを心がけましょう。

 

 

 

 

 

 

笑顔のすてきなあなたに

幸せがなだれのように訪れますように。

世界にただひとりの素晴らしいあなたにありがとう

 

このブログはリンクフリーです。

当ブログの管理人へのお問い合わせ、ご感想、ご質問などはこちらからどうぞ。

 お問い合わせフォーム

 

ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

 

人気ブログランキングでフォロー

 

シンプルライフランキング
シンプルライフランキング

 

リラクゼーションランキング
リラクゼーションランキング

 

心理療法ランキング
心理療法ランキング

 

人気ブログランキングへ