あれ、またここ…。
ぐるぐると…
内観迷路にはまりこみ😵💫
あ、こんなやつ、昔遊園地であったやつ🌀🌀
ここさっきも来たとこ…
住宅街で迷った感じ。
それが上下思考…
なんでこう思ってしまうのか。
抜け出せない迷路。
内観迷子です。
こんな時、できてる人を見ると、
ああわたしダメじゃん…
人と比べて落ち込んで
そこにまた上下思考。
違うのよ違うのよ違うの。
一旦やめよう。
そしてゆるあまに浸ろう。
ゆきさんのマインドアップ動画を見る。
ワクワクを考えよう💫
エネルギー一旦整えて。
そういえば、AOコーチングを受けたいのに受けられなかった時、
受けたつもりで行動する
っていうのをしたら、受けられる現実が来たのを思い出して。
よーし!
青子さん監修のAOコーチングの本をわたしが出版するってことになったと決まったつもりで行動するとしたら?
って考えてみました💙
さぁどう行動するか?
①勝手にブログで青子さんを紹介する
②AOコーチング中の変化をひたすら記録する
(今しかできないやつよ!)
③青子さんに会う時の服を探しておく
(やっぱり青かな〜ワクワク)
④青子さんゆきさんについて調べておく
(改めて詳しくチェック!!なんせ執筆やからね)
⑤余計な情報シャットアウト!青子さんAOコーチングに絞って情報を得る。
(いろいろやると事故するって言われてました!その通り、不安材料増えるし深められない。)
ちなみに、
我が家の子どもたちは本能で推し活してるのです。
6歳の上の子は、YouTuberで大好きなグループをずっと見ていて、
4歳の二番目は、恐竜、サメ、危険生物推し!
令和に育つ子どもたちは、
自由に好きなものだけ見る!っていうのを当たり前にしてて。
(7時からアニメやるとかなんとなく教育テレビの流れてくるのをずっと見るとかいう時代に育った私たちとは違うのよ)
だから、
「ママ青子さんに会いたいやろ?」
「青子さん見てるの?」
「青子さんとLINEしてるの!?すごっ!」
(公式LINEです)
ママは青子さん推しやもんなと思ってるみたいで。笑
私もやりたいことに遠慮しないでいいって教えてもらっていました。
答えを探すことばかりしないで
夢叶ったつもりで行動しよう💎
そう思い出した日でした。
今日も読んでくれてありがとう💙