日曜のパーティーでは

着物をドレス風に着てみました。
{391A69F2-3DBD-42E0-9284-2BABB2DE1666}

この黒の着物黒留袖というんですが
頂きもので、こってり刺繍がゴージャス〜なので
いつかパーティで使いたいと思ってました。
 
 
 
は七五三で買ってもらったときのもの。
{5F86305F-CEFF-4EAA-8D86-7C8B8808C6ED}

鞠と蝶々の模様です。
教室の名前にも「鞠」が入ってるので
じゃあ帯をメインにしよう!と思いたち。
 
 
{AFFEC6E1-EE0E-4ACE-9102-979D09D47A9C}
 
大きなリボンのようにしたくて、
だらり文庫という結び方を参考にしました。
 
 
 
ターバン風に巻いてるのは
ヒメノルミさんのおかっぱ印の水玉帯揚げ
 
でっかいイヤリングは、カカラ装飾品店あさこさんのタッセルイヤーフック
{C0DDA275-62BF-440F-8C20-8A7C15892DF9}
帯の幅が大人用より狭いのもあり
帯を目立たせたかった等の理由もあり、
通常半分に折って締める
折らずにそのまま締めました。
(腹巻効果で超あったかかったです)
 
 
長襦袢代わりの白のレースブラウス
パールのネックレスブレスレット
礼装感。
 
 
 
 
 
 
おしゃれな着物の先輩のまねっこで
guのパラッツォパンツ(プリーツフレアパンツ)を下に履いてます。
 
足元はレース足袋
久しぶりの7cmヒールパンプスハイヒール
草履に慣れた足にはつらいぜ
{730196C2-2C06-4751-9508-10D410A6A92A}

着物を短く着付けて
スカートみたいな感じに。
着物の端を折り返して
裏地を見せています。
 
裏地にも模様が付いてるから見せたかったのと、
刺繍されてる孔雀の顔(超個性的)が出てると
帯のインパクトが下がると思ったので
お顔は隠しました。
{4A93F835-F1F4-4EDE-AD07-C6CAAF97FA5C}
主役級の存在感。
 
 
 
 
着物の裏地を見せる着方は
去年、モダンアンテナのお姉さんがしてるのを見て
{C1FBE092-F2BD-42E7-9E49-853B7BF9D27B}
画像こちらからお借りしました(←わたしの写真も載ってます笑)
 
なにそれカッコイイ!ラブと憧れていた
アレンジ。
パンツなのもあって
足さばきが良かったです。
 
 
 
 
以上、こだわり語りでしたー。
{A7758E3E-188D-4EF6-9FE4-B785105A6C84}

 
この教室に通うようになり、
同じ教室で、自分らしく着物を楽しむ
着物の先輩方との出会いがあり
 
古き良きものと
新しい良きものを教えてもらって
世界が広がったわたし。
「着物も、楽しんで自分らしく着るものなんだ」
それこそ、目からウロコでした。
 
今回もわたしらしい装いで
お祝いと感謝の気持ちを表したいなと思い
選んでみました。
たぶん、参加されたみなさんそうだったのですよね。
キラキラした空間でした。
 
{00AB2350-36C0-4F39-841D-67F198E9E89E}

 
 
集合写真の時に
きちんと基礎ができてるから
アレンジもできるのね!って
素敵なご婦人から言っていただけて
嬉しかったです。♡
 
 
着物の楽しみを発信していきますゆめみる宝石
 
 
 
ちなみに黒留袖の楽しみ方は
こんな素敵なFBグループや
こんなカッコイイパーティーもあります
のぞいてみてね〜。
 
 

 

 
イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ
 
 
 
参加者募集中♡
{53208358-8D9F-4429-A1AE-1C057C4400E4}

 
 
 
大阪・吹田市で
着物の着かたを教えています
 
星レッスンの様子は
 
 
のあそび着付け教室
ホームページは右矢印こちら左矢印
 
 
川畑のぶえのプロフィールは