奇数月
気楽
着物
落語を楽しむ会
キラクゴ会を企画しています。


気が早いですが来年、
門松2018年最初のキラクゴ会門松
募集です♪



いつものキラクゴ会は大阪天満宮お隣の
天満天神繁昌亭ですが、
今回は新たな試み。


柏原市のリビエールホールで
桂文三(かつらぶんざ)さんの新春落語会
聴きに行きましょう♡
{1D5E2B80-514D-4115-BB33-BA7DBE0A200D}
前回の落語会で一緒にお写真撮ってもらった、
ハッピのこの方↑が 桂文三さん。
すんごく面白かったので
ぜひまた文三さんの落語聴きたいな〜と思ってたら…




恒例の新春落語会
柏原市のリビエールホール(近鉄大阪線 安堂駅が最寄りだよ)
であるとのこと。




えっ行きたい♡おねがい
ということで
今回は柏原市へ出張!キラクゴ会です( ^∀^)



柏原ってどこやねーん、という人の為の



前回のキラクゴ会レポはこちら



ご感想も頂いたのでご紹介しますね。
はじめて生の落語を聴いた友美さん

座布団の上に座ったまま、身振り手振りと、話し口調の変化で、観客をここまで大笑いさせることができるなんて!!落語家さん、ほんまに尊敬ですアゲアゲ↑↑♥すごい稽古されているんだろうなぁ照れ「笑い」は免疫力アップにもGOODぐぅ~。ぐぅ~。 終わったあとは、とっても気持ちがスッキリキラキラ矢印
ピンクハート友美さんのブログはこちら




ご自身でも落語を良く聴きに行かれる
くうやんさん

はじめましての方でしたが、お着物の話して盛り上がり、おしゃべりも楽しかった~~♪
ピンクハートくうやんさんのブログはこちら




{F801CF30-29D4-4776-A71A-24252889539D}

1月は場所はいつもと違えど、
落語の楽しさは同じように味わってもらえるのではないかと思います。

文三さんは柏原市出身で
リビエールホールの名誉館長さんでもあるそう。
地域愛トークが聞けるかもおねがい



あなたも生の落語を聴いてみませんか?
着物じゃなくてももちろんオッケー。
むしろ着物が着たい!って人は
わたしがレンタル&着付けいたします♡
お問い合わせください(о´∀`о)




ガーベラ期日: 1月13日(土)
ガーベラ場所: 柏原市民文化会館 リビエールホールhttp://www.kashiwara-bunka.jp/
ガーベラ時間: 13:00〜
ガーベラ金額: 1000円(※前売り指定券代金。チケットについて詳細は参加される方にお伝えします)

おにぎ落語前に参加者さんでランチを食べてます。(自由参加)
ランチから参加の場合は11:30頃にお店に集合となります。(時間など変更の可能性あり)
落語から参加の方は、13時頃までに会場にお越しください。

リビエールホールへのアクセス
{D03647E5-D676-485A-B1A9-5092D96A9C1A}

{D47E8860-4EE3-44EA-8835-CB25B18D90C1}
詳細はこちら




この日は
落語は桂文三さん、桂三語さん
大神楽曲芸の演者さんもゲストで来られるそうです( ^∀^)お正月っぽいねぇ。




ガーベラ申し込み方法:

参加希望の方は、
facebookのメッセンジャーにて
参加希望の旨、メッセージをお願いします。
私のfacebookはこちら→https://m.facebook.com/nobue.usuba
♡女性限定のイベントです♡


参加希望は12月10日締め切り
注意締め切りを早める場合があります。
ご了承ください!




大笑いして福を呼び込みましょ♡
ご応募お待ちしておりまーす*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚