七田厚ブログ -2ページ目

七田厚ブログ

社長としての目線だけでなく、一人の父として、自身の子育てについても語っていこうと思っています。
~株式会社しちだ・教育研究所 代表取締役社長 七田厚のブログです~

大谷選手の類い希なる活躍で大リーグに注目するようになった、にわかファンの私ですが、

 

プレーオフが成績上位の12チームによるトーナメントって、

 

 

そもそもMLB(メジャー・リーグ・ベースボール)には何球団あるのか、ちょっと調べてみました。

 

MLBには「ナ・リーグ」(ナショナルリーグ)と「ア・リーグ」(アメリカンリーグ)があり、

 

両リーグとも東地区・中地区・西地区に分かれ、どの地区にも5チームずつ所属していて(計15チーム)、地区ごとの優勝チーム(計6チーム)がプレーオフに進出、

 

また各リーグとも、各地区の2位以下計12チームの中で勝率の高い3チームがワイルドカードとして進出します。

 

球団は全部で30チームでしたが、各チームの本拠地はどこにあるのかな?と見ていたら、

 

ア・リーグ東地区の「ブルージェイズ」の本拠地はトロント…

 

え? トロントって、カナダですよね!

 

約150年の大リーグの歴史の中で、本拠地が移転したり、チーム名が変わったりという紆余曲折を経て今の状況になっているわけで、カナダ2チーム時代もあったようです。

 

チームの正式名称は「サンディエゴ・パドレス」のように、たいてい都市名が冠に付くのですが、都市名ではなく州の名前が付いているのが4チームありました。

 

まず、全米第5の都市フェニックス(アリゾナ州)に本拠地を置く「アリゾナ・ダイヤモンドバックス」、

 

あとはデンバーの「コロラド・ロッキーズ」、ミネアポリスの「ミネソタ・ツインズ」、アーリントンの「テキサス・レンジャーズ」です。

 

本拠地の人口が最も少ないのは、セントルイスの「カージナルス」ですが、それでも30万人以上、

 

すべての球団は30万人以上の都市に本拠地があることもわかりました。

 

以下、人口の多い都市の順(数字がその順)にリストを作ってみました。

 

1 ニューヨーク(ニューヨーク州)…メッツ(ナ東)/ヤンキース(ア東)

2 ロサンゼルス(カリフォルニア州)…ドジャース(ナ西)/エンゼルス(ア西)

3 シカゴ(イリノイ州)…カブス(ナ中)/ホワイトソックス(ア中)

トロント(オンタリオ州)…ブルージェイズ(ア東) ※カナダ

4 ヒューストン(テキサス州)…アストロズ(ア西)

5 フェニックス(アリゾナ州)…ダイヤモンドバックス(ナ西)

6 フィラデルフィア(ペンシルベニア州)…フィリーズ(ナ東)

8 サンディエゴ(カリフォルニア州)…パドレス(ナ西)

17 サンフランシスコ(カリフォルニア州)…ジャイアンツ(ナ西)

18 シアトル(ワシントン州)…マリナーズ(ア西)

19 デンバー(コロラド州)…ロッキーズ(ナ西)

20 ワシントン(コロンビア特別区)…ナショナルズ(ナ東)

24 ボストン(マサチューセッツ州)…レッドソックス(ア東)

27 デトロイト(ミシガン州)…タイガース(ア中)

30 ボルチモア(メリーランド州)…オリオールズ(ア東)

31 ミルウォーキー(ウィスコンシン州)…ブリュワーズ(ナ中)

36 カンザスシティ(ミズーリ州)…ロイヤルズ(ア中)

38 アトランタ(ジョージア州)…ブレーブス(ナ東)

44 マイアミ(フロリダ州)…マーリンズ(ナ東)

45 オークランド(カリフォルニア州)…アスレチックス(ア西)

46 ミネアポリス(ミネソタ州)…ツインズ(ア中)

50 アーリントン(テキサス州)…レンジャーズ(ア西)

52 タンパベイ(フロリダ州)…レイズ(ア東)

54 クリーブランド(オハイオ州)…ガーディアンズ(ア中)

65 シンシナティ(オハイオ州)…レッズ(ナ中)

68 ピッツバーグ(ペンシルベニア州)…パイレーツ(ナ中)

69 セントルイス(ミズーリ州)…カージナルス(ナ中)

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

10月1日に郵便料金が値上げになったということで、25gまでの定型郵便物(封書)の郵便料金の推移を、ちょっと調べてみました。(新料金は110円

 

昭和51年1月、それまで20円だったのが、一気に50円に値上がりしていました!

 

その5年後の昭和56年1月には60円になり、

 

消費税が導入された平成元年4月、消費税(3%)が加算されて62円になっています。

 

さらに平成6年1月、80円に値上げされましたが、平成9年、消費税5%導入時には据置き。

 

平成26年4月から消費税8%になり、82円に。

 

令和元年10月から消費税10%になり、84円に。

 

ということで、30年前の平成6年以降、郵便料金そのものは値上げされていませんでした。

 

ハガキの料金についても、昭和51年1月からの推移を見てみると、それまで10円だったのが、

 

2030円40円41円50円52円62円63円85円です。

 

ところで私、古い年賀状のハガキや半端な金額の切手は、最近、レターパック(ライト)に交換してもらっています。

 

未使用のハガキや切手の交換手数料は、これまで1枚あたり5円(但し99枚まで)だったのですが、

 

郵便局の窓口に行ってきたところ、それも6円に値上がりしていました!

 

99枚ずつ2回に分けて交換しようと思っていたのですが、

 

 

そうすると、1日の交換枚数が100枚を超えるので、手数料13円で計算し直しになると言われ、スゴスゴと帰ってきました。

 

新旧レターパック(ライト)、比べてみました。

 

 

細かいところ、他にも変わっていますが、370→430の料金以外に目立つのはシールの色ですね。

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

早いもので今日は9月末日、明日は10月、衣替えです。

 

今年は例年より夏のような気候が長く、その分、秋が短くなるそうですが…。

 

私が代表を務める株式会社しちだ・教育研究所は、今日で第46期が終わり、明日から第47期、社長として38年目を迎えることとなりました。

 

一足早く48年目を迎えた子育て情報誌、月刊『夢そだて』569号(‘24年10月号)では、

 

 

お片付け習慣化コンサルタントの西﨑彩智さんとの対談を掲載しています。

 

 

片付けが上手になると、お子さんの成績もアップするというお話、必見・必読です!

 

そして、出来立てほやほや、入荷したてで、情報誌への告知が間に合いませんでしたが、

 

「七田式おけいこシリーズ」の新作、「ぼうけんめいろ」全4編のうち2編が新発売です!

 

◎「にほんいっしゅう」(2・3歳向け)

 

 

47の都道府県の名所や名産をテーマにした61種類の簡単な迷路を掲載しています。

 

 

迷路が上手になるだけでなく、日本各地のたくさんの名所に行ってみたくなります!

 

◎「せかいいっしゅう」(3・4歳向け)

 

 

世界の主な国や地域の名所などをテーマにした61種類の少し長めの迷路集です。

 

 

迷路に慣れるだけでなく、世界一周旅行の気分を味わい、将来は国際人になるかも!

 

尚、続編の「ふしぎなたび」(4・5歳向け)、「じかんりょこう」(5~7歳向け)は12月1日発売予定です。

 

 

販売価格は、4編とも1,200円(税込み・送料別)です。

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

9/1のブログで「暑さ寒さも彼岸まで」彼岸の入りの9/19頃には秋らしくなっているはず…と書きましたが、

 

まだ、残暑が厳しいですね。

 

さすがに夕方はしのぎやすくなってきましたが、「今しかない!」と、庭の草木に水やりを始めると、今度はあちこち蚊に刺され…

 

きっと蚊も「今しかない!」と、同じ心境なのでしょうね。

 

それはそうと、大谷さんってほんとスゴいですね。

 

ホームラン&盗塁の「40-40」をドラマチックに逆転サヨナラ満塁ホームランで決め、

 

さすがに「50-50」のハードルは高く、足踏みしてるな~と思っていた矢先に今日の大爆発!

 

6打数6安打、2盗塁、10打点、3打席連続ホームラン!!!

 

節目節目の大観衆が注目しているハードルを、やきもきするヒマも与えず飛び越えていく。

 

勢い余って、一気に「51-51」へ。

 

アニメでもここまでは描かないという展開で、決め方が派手というか、とにかくスゴい!

 

さて、私も「スープもいいけど、何か頑張らなくっちゃ!」と大いに刺激をいただきました。

 

実は、11月下旬にもう1冊、今年3冊目の本が出ることになりました!

 

七田式 自分で考えて動く子どもに育つ言い換え言葉』というタイトルになりそうです。

 

サブタイトルは《「親の言葉がけ」が子どもに勇気と自信を与える!!》。

 

昨年11月に企画がスタートし、今年1~3月にかなり時間を取って作り込んできたので、年内に形になるということ、とってもうれしいです。

 

(9/18の満月)

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

『まいにち腸活スープ』という料理の本をテキストに始めた新習慣、「スープ作り」。

 

トマト、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、しめじ、ジャガいも、これまでで最も多い具材を使い、料理らしい料理になった一品が「酒かすミネストローネ」。

 

 

テキストのPart5「アレンジも楽しめる 作りおきOKの腸活スープ」の章の最初のスープですが、酒かすを使うことで腸活パワーがアップするようです。

 

火を使い始めるとあわただしく、まったなしになるので、角切り・短冊切りはあらかじめ済ませておきます。

 

そしてこちらは、テキストPart3の「野菜もたんぱく質もバランスよく! ダイエット腸活スープ」の章から「鶏むね肉とセロリのエスニックスープ」。

 

 

私、セロリが好きなので、どんな味になるんだろう?と思って作ってみました。

 

このスープを作るために、初めて「ナンプラー」を買ってきました。

 

 

ナンプラーって、タイの代表的な調味料で、カタクチイワシが原料なんですね。

 

もう一つ、こちらはテキストのPart4「お疲れモードの体と心に … 癒やしの腸活スープ」の章から「ブロッコリーとハムのチャウダー」。

 

 

牛乳の代わりに豆乳を使ってみたのですが、豆乳って温まるのが早いんですね。

 

ちょっと目を離したすきに、鍋からあふれて吹きこぼれてしまいました。

 

もっと多めにカップに入れて写真撮ればよかったと思ったのですが、

 

カップの写真右下をよく見ると…

 

 

光が当たっている部分が「ハート🧡」に見えませんか?!

 

さて、これまでに作ったスープ、これで一気に紹介し終わりました。

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。