【合格祝賀会】資格試験合格後のキャリアデザインと起業 | リーダーズ式 合格コーチ 2025

リーダーズ式 合格コーチ 2025

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。

 

昨日は、リーダーズ総合研究所&辰巳法律研究所共催の令和元年度行政書士試験合格祝賀会に、

昨年を同様、多くの合格者の皆さんに、ご参加いただき誠にありがとうございました。 

 

3次会(懇親会)にも、約30人の方にお越しいただきありがとうございました。 

 

こちらも大盛況で、参加された皆様と楽し い時間を過ごさせていただきました。 

 

合格したけど、この後、どうしようか? 

 

毎年、このように思っている方がとても多いので、合格祝賀会の第一部(講演会)では、合格コーチが、

キャリアコンサルタントとして、『資格試験合格後のキャリアデザインと起業』というタイトルで、約1時

間ほど、お話をさせていただきました。 

 

 

印象的だったのは、講演の中のキャリアプラトーやミドルエイジクライシスのところで、大きく頷きなが

ら聞かれている方が多かったことです。 

 

行政書士試験も、今や40代の受験生が一番多いというのも、何となく頷けます。

 

講演の中でご紹介した、金井先生の書籍の中にも書かれているように、今回の合格は、人生にとって

大きな節目になる方も多いのではないかと思いますので、是非、この節目の時に、ご自身のキャリアについて、じっくりと考えてみるのもいいのかもしれませんね。 

 

 

今回の講演が、今後の皆様のキャリアデザインの参考になれば幸いです。 

 

さて、講演の最後でお話した、サニー・ハンセン教授のキャリア論 

 

ハンセン教授のキャリア理論(ライフキャリア論)は自分の個人的な満足だけでなく、自分にも、社会に

も役立つ意義ある仕事を行う、という視点に立ってキャリア設計を行おうとする考え方で、次の4つの

要素が、バランスよく統合される必要があるとしています。 

 

4つの要素(4L)とは、 

 

 

ハンセン教授は、人生の役割の組合せを、キルト(パッチワーク)に例えて、これら4つの要素が、パッ

チワークのように縫い合わされ、組み合わされ統合されることで、一つの意味ある全体になると述べ

ています。 

 

人生をパッチワークに例えるところが、とても素敵です。 

 

資格取得のための「学び」も、ひとつの「点」として考えるのではなく、「仕事」や「生活」にどのような意

味を持つのかという視点から、もっと、統合的に考えていく必要がありそうです。 

 

「キャリア」というものを、仕事だけでなく、愛、学び、余暇という人生や生涯という長いスパン(視点)か

ら考えてみると、今、「学ぶ」ことの意味が見えてくるのかもしれません。 

 

『学び』のこころ 

 

合格者の皆さんの「キャリア」(人生・生涯)を実りあるものにするためにも、是非、大切にしていってほ

しいと思います。

 

さて、合格後開業を目指す方には、今後は、商品力と集客力の基本を学んでいかなければなりません。 

 

 

2月24日(祝)には、リーダーズ式☆行政書士開業塾5期生のプレ講義(無料体験受講)を実施いたし

ますので、こちらにも、是非、ご参加ください。 

 

≪無料体験受講≫ 

 

2月24日(祝) 14時~17時 

辰已法律研究所東京本校  

 

行政書士開業塾・プレ講義 

第一部:いつかは開業したいあなたが知っておくべき5つのこと 

第二部:開業塾5期生の「フレームワーク」と「ツボ」 

 

第一部 

 

開業塾を受講される方には、合格後、即開業組の他にも、いつかは開業するために準備をされたい

方も多くおりますので、第一部では、いつかは開業したいあなたが知っておくべき5つのことについて、

お話していきます。 

 

第二部 

 

開業塾5期生の基本実務編と開業戦略編の2つの編の全体構造を掴み、各講義へスムーズに入って

いけるようにしていきます。 

 

基本実務編の全体構造では、行政書士の主要業務の位置づけと関連性について俯瞰していきます。 

 

また、開業戦略編の全体構造では、経営戦略・マーケティング戦略の「フレームワーク」と「ツボ」につ

いて、お話していきます。 

 

さらに、行政書士として開業するということは、雇われない働き方を選択することになりますので、それ

に伴って知っていくべき、お金(ファイナンシャルプランニング)等についても、お話していきま す。 

 

リーダーズ式☆行政書士開業塾5期生

     ↓こちらから 

https://bit.ly/3aPJqwh

 

なお、昨日の三次会(懇親会)の中で、リーダーズ実務研究会☆相続部会のご案内をさせていただき

ました。

 

リーダーズ実務研究会☆相続部会

 

相続業務に関心のある方は、是非、一度、ご参加ください!

 

最後に、来年の合格祝賀会に参加するのは、今年の受講生の皆さん

です! 

 

来年は、受講生の皆さんと、合格祝賀会でお会いできることを楽しみにしております。

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。