【開業講座】4月14日~ リーダーズ式☆行政書士開業塾4期生 建設業許可実務論開講! | リーダーズ式 合格コーチ 2025

リーダーズ式 合格コーチ 2025

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。

 

リーダーズ式☆行政書士開業塾4期生は、3月17日から、本編の基本実務編に入りました。

 

次回は、建設業許可実務論です。

 

建設業許可は、行政書士の許認可業務の中でも、王道中の王道ですので、まずは、建設業許認可

実務の基本をしっかりとマスターしてほしいと思います。

 

建設業許可の業務は行政書士業務の中で最もマーケットの大きい仕事です。

 

行政書士業務は他の士業と比べると継続的な案件よりも単発の案件が多いですが、建設業の業務

は継続性と仕事の広がりが魅力的な業務の一つです。

 

「難しい業務」という印象があり敬遠してしまう新人行政書士の方も多いですが、本講座では受講生

の皆さんが最初の案件を自信をもって受任できるよう、具体的な事例を用いてすぐに使えるノウハウ

の習得を目指します。

 

お楽しみに!

 

≪開業塾4期生☆建設業許可実務論≫

 

①4月14日(日)18時~21時

②4月20日(土)18時~21時

辰已法律研究所東京本校

担当: 伊東良之講師

 

なお、皆さんもご存知のように、相続法について、2019年1月に、自筆証書遺言の方式緩和、7月に、

遺言制度や遺留分制度の改正、2020年4月には、生存配偶者の居住権保護の制度が新設されます。

 

行政書士として、遺言・相続業務をやる上でも、今回の相続法の改正は、大きな影響が出てきます。

 

そこで、4月29日(祝)に実施の改正相続法マスター講義では、改正相続法の内容について、3時間

でコンパクトにお伝えしていきます。

 

改正相続法マスター講義は、

 

開業塾1期生~3期生のOB・OGの方も、無料受講することができる制度を設けておりますので、是

非、ご参加ください。

 

≪開業塾4期生☆改正相続法マスター講義≫

 

4月29日(祝)14時~17時

辰已法律研究所東京本校

担当:山田斉明講師

 

こちらもお楽しみに!

 

現在、4月30日まで、最大6万円の割引制度を実施しておりますので、この機会をお見逃しなく!

 

行政書士開業塾4期生の詳細は

    ↓こちらから

https://bit.ly/2sL8bF8

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。