合格コーチ!福岡へ行く!の巻☆ | リーダーズ式 合格コーチ 2025

リーダーズ式 合格コーチ 2025

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」


プログレ流 合格コーチ 2012


人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。


2月12日の名古屋校&大阪梅田校に続き、3月は、代ゼミの福岡校へ行きます!


実は、福岡は、人生「初」なのであります・・・


大阪梅田校では、見事に迷子になってしまいましたので、今回の福岡でも迷子に

ならないかと、今から心配しておりますが・・・


■3月4日(日)代ゼミ福岡校ライブ11:00~16:00(New!)


□特別講演①11時~13時

「独立開業で成功する資格試験勉強法!

~芋づる式に資格が取れるビジネスでも役立つ勉強法とは?~」


特別講演の詳細(内容・場所・参加者特典)につきましては

   ↓こちらから

http://bit.ly/z0nyiC


第1部では、


今まで数多くのビジネスパーソン向けの資格を、短期間で取得してきた合格

コーチが、芋づる式に資格が取れる、まる秘勉強法をお話していきます。


資格取得のための勉強法には色々ありますが、それらを、①グルーピング→

抽象化していくと、ある共通点を発見することができます。


第1部では、合格コーチの実際の「経験的」及び認知心理学や脳科学の「理論

」な「視点」から、短期間で資格が取得できる「アタマ」と「こころ」の使い方に

ついてお話していきます。


短期間で資格が取得できる「ツボ」中の「ツボ」とは?


行政書士試験合格者の皆さんも、合格後、他資格試験を目指す方も多いので

はないかと思います。


短期間で資格を取得できる「ツボ」を知りたい方は、是非、ご参加ください!


□特別講演②14時~16時

「平成24年度行政書士本試験に向けて今何をすべきか

~不合格!同じことを繰り返さないために~」


第2部では、


行政書士試験受験生向けに、平成24年度の行政書士試験に向けて何をすれ

ばいいのかを、各科目の「特質」に沿って具体的にお話していきます。


最近の行政書士試験は、


皆さんもご存知の通り、司法試験・予備試験・司法書士試験という他資格試験

の大量参入によって、難易度が急激に上がっています。


こういう現状の中、今までのような旧態依然の学習では、行政書士試験専業組

の方が合格するのが難しくなっています。


そこで、第2部では、行政書士試験の問題を作成する試験委員(大学教授)の

視点」に立った今後の学習の方向性についてお話していこうと思います。


問題作成者との「対話」☆


行政書士試験をもう何回も受験しているけどなかなか合格できない方、何をす

れば合格点が取れるのか途方に暮れている方は、是非、ご参加ください!


当日は、参加者の皆さんからの質疑応答の時間も取っていますので、第1部・

第2部ともに、お気軽にご参加ください!


いずれも無料です!


福岡で皆さんとお会い出来ることを楽しみにしております!



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。