プログレゼミ 第2回 | リーダーズ式 合格コーチ 2024

リーダーズ式 合格コーチ 2024

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。


7月26日(土)は、プログレゼミ(3期生)、27日(日)は、東京校でスクーリングゼミ

を行いました。


プログレゼミは、プログレ開講と同時に、合格コーチ自らが企画したゼミで、行政書

士試験の受験業界では、ほとんどない形の講座ではないかと思います。


コンセプトは、きめ細かい双方向の指導とモチベーションの維持です。


通常の講義では、講師が一方的に話をするのに対して、ゼミでは、講師の質問に

対して、ゼミ生が答えていく双方向の講義になります。


「話す」というのは、通常の学習の中ではほとんど無視されている学習法ですが、

自分の理解を図るには、最も効果的な学習法です。


理解していなければ「話す」ことはできませんから…。


合格後、開業を考えている方は、クライアントに対して、法律的なことをわかりやす

く話していかなければなりません。


したがって、普段の学習でも、「話す」ということは重要ではないかと思います。


ゼミに参加されている方も、初めのうちは、思うように「話す」ことができないかもし

れませんが、不思議なもので、だんだんと話せるようになるものです。


もうひとつ、プログレゼミ(1期生)開講以来続いているのが、問題の解説を「書く」

ということです。


ゼミ生の皆さんには、次回のゼミで検討する「問題」のみ(「解答」「解説」は配布し

ません)を配布しています。


単純に問題を解いて、解答をチェックして、解説を読むという通常の学習法に比べ

て、格段と実力が付くのではないかと思います。


これこそが、プログレ流です。


ゼミ生は、次回のゼミまでに、自分自身で、六法、プログレカード、基本書等を調べ

ながら、「解答」と「解説」を「書く」ことになります。


昨年までのゼミ生は、ゼミ「終了後」に解説書きを行って提出されていましたが、

今年のゼミ生は、ゼミ「開始前」に事前に解説書きを提出される方が多いです。


今年のゼミ生は、実力者が多のかもしれませんね。


合格コーチも、他資格セレクト過去問などの解説書きをしますが、その過程で色々

な文献を調べますので、解説書きは、本当にいい勉強になります。


ゼミ生以外の方も、「話す」と「書く」という学習法を、取り入れてほしいと思います。


昨年度のプログレゼミ出身者の合格体験記はこちらから

   ↓

http://www.itojuku.co.jp/14voice/2007gyoseishoshi/11753.html


9月には、第2回のスクーリングゼミ(無料)を、名古屋校・大阪梅田校・東京校で

実施しますので、前回参加されなかった方も是非ご参加ください。


第2回は、行政法を予定しています。


次回は、本試験直前期ですので、行政法の予想問題を使用して、行政法の「総整

理」と「出題予想」を行っていきます。


第1回目同様、ご期待ください!



~プログレゼミ生の皆さんへ~


次回(8月9日)のゼミは、16:00~19:00となりますので、お間違いのないよう

よろしくお願い致します。19:30~21:30までは、懇親会を予定しております。



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。