参 | 心から

心から

その日その時に感じたままを、筆に託して表現してみます。
よろしかったら、画像をクリック、拡大して、筆勢などをご覧下さい。

 

 

 

本日火曜はばーば塾の日。

 

 

 

 

普段でも騒がしいのに、孫④が増えて益々騒がしい・・・💦

 

今日はちょっと早めのご褒美、スイカを切ろうか!!

 

・・・だけどその前に、

 

ちょうどあったドライアイスでチチンプイプイ魔法の煙(笑)

 

 

 

 

これを頭に掛けると賢くなるよ~と言うと、我先にそのガスを頭に掛けます。

 

可愛いわー!

 

さあ~、賢くなったところで(笑)、スイカを切ろう!

 

今日は、本日誕生日の孫③が大ナタを振るいました。

 

 

 

 

 

その後も皆が切りたくて仕方ないので、自分の分は一切れずつ自分でね。

 

そして行き渡ったところで、やっと静かになりましたベル

 

 

 

 

孫⑥もスイカジュースを貰ってご機嫌でしたよ。

 

 

 

だけど孫③だけじゃなく本日は私も誕生日。

 

その本日一番嬉しかったのは、孫①②の授業参観に行けたこと、

 

短時間だったけど、ママたちと一緒に学校での様子を参観できたこと。

 

嬉しい誕生日プレゼントを貰いました。

 

 

 

「参」。

 

元は、三つの玉のかんざしを煌めかせた女性の姿を描いた象形文字。

 

のち、「彡:三筋の三筋の三筋の三筋の模様」を加え「參」の字になりました。

 

入り混じてちらとらする意を含みます。

 

数詞としての意は3。

 

証文や契約書では改竄や誤解を避けるために「三」の代わりに「参」を用いることがあります。

 

動詞としては、まじわる・いくつも一緒に入り混じる・仲間入りする・目上に人に会う等の意。

 

国字として、まいる・寺社を拝みに行く・負けて相手に従う等の意。

 

また、三河の略・参議院の略の意も。

 

 

 

 

3年生の孫①の授業は生活。

 

事前にグループで調べ学習をしていて、本日はその発表でした。

 

 

 

 

はっきり大きな声で発表出来たね、頑張りが伝わって来たよ~

 

そして、廊下に貼ってあったお習字作品、堂々と書けていました。

 

一生懸命書いてくれてありがとー!

 

 

そして1年生の孫②は工作の時間。

 

こちらをチラチラ見ながらも、友達と楽しそうに作ったり見せ合ったりする姿を

 

微笑ましく見せてもらってきました。

 

帰りには、朝顔の鉢も見てきたよ~

 

 

 

 

 

 

只今我が家は毎日大変な賑わい。

 

朝も、私たちの所で朝食を食べている孫④の所に、②も③もすぐに集まってきます。

 

来るのは良いけど、登校や登園準備ができてから!

 

そのおかげで、二人ともさっさと準備を済ませるとママたちは言ってくれるのですが、

 

我が家はそりゃ大賑わい💦

 

ご近所にも迷惑だろうな―と思ってます・・・ごめんなさい!!

 

・・・娘たちが帰国して1週間、てんやわんやの毎日です。