編物教室(1/16) | ニットスペース えむ

ニットスペース えむ

あなたの作りたい物を教えてください。自由な空間でお手伝いさせていただきます。

こんばんは~。 ニットスペース えむです。オッドアイ猫

 

ついこの間、「明けましておめでとうございます。」とあいさつしたのに、もう1月半ばです。

時の流れは早いものです。

 

すっかり日常生活に戻って、いつもの夜の編物教室です。夜の街

 

 

そして、いつもの夜クラスメンバーが集っています。

 

 

Taさん、去年の暮れに編まれていたのはネズミの編みぐるみねずみじゃなかったのかな・・・?!?

 

いや、Opalの糸で編むミニゼブラ馬だったか。

 

いやいや、忘れそうでしたが、こちらのカラフルなセーターもありました!ウインク

奥にしまい込まれていた記憶も編物も、引っ張り出して完成を目指します。

 

もう身頃は前後とも編み終わっておられたので、今日は肩はぎ…

表裏を間違ってしまって少々時間がかかりましたが、ここまで来れば完成は目の前です!OK

 

 

 

Mさん、わんこセーターほぼ完成…!かと思いきや。びっくり

ボタンをつける襟ぐりの重なり部分をきれいにやり直したいとのご要望。

 

愛するわんこのためになると、ついついこだわりが強くなるMさん。

でも、このこだわりは忘れてほしくないです。

 

質の高い完成作品への近道でもあります。拍手

 

 

 

 

Tsさん、前回で完成した帽子はお孫さんの元へ。クラッカー

 

まだ糸が残っているので、お揃いでネックウォーマーを編むために、針を換えて試し編み。

 

ネックウォーマーやスヌードなどは、ゆるいゲージで編む方が柔らかく首周りに収まってくれます。

というわけで、実際には写真の6号針ではなく、どーんと12号針で編まれることになりました!流れ星

 

 

 

 

皆様、冬の寒さよりも冬の編物の楽しさで毎回打ち解けてお話されています。

季節外れの熱いトークのせいかも?!くちびるロゼワインシャンパン

 

 

 

次回の編物教室は、1月19日(日)14時からとなります。