指導開始後半月の、早稲アカ少女の成長 | ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログ

ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログ

ノートの書き方を重視し指導します。
家庭教師、教場指導、選べます。
教場指導は幕張本郷で行っており、復習がまわらない子や理解出来ない子の空間です。
近隣はもちろん、成田、浦安、酒々井、八街、大網白里、松戸、三郷、流山などから、毎年集まっています。

意味もなく、条件にある数値を組み合わせて式をつくり、答えを出す。
私のところに来る理系が苦手な生徒のほとんどは、このような状態です。
 
「どうしてこうなるの?」
「そう習ったから」
「かけざんしたから」
「80+120=200だから」
「・・・・・・(無言)」
要するに理由はないのです。
 
千葉市 小6Aさんの初回指導時のノートです。
何を考えているのか?
何をやりたいのか?
伝わりません。
このような学習を何時間しても、成績は伴わないでしょう。
 
Aさん、目標に向けて努力していないわけではありません。
でも、思考が伴っているか? 先を見て行動しているかどうか? は、残念ながらNOです。
 
その後10日ほど経過。私の指導を4回ほど受けました。
 
指導で重視したのは、
・復習の正確性(復習の進め方の指導)

・先を見て行動すること

・相手にわかるように記述すること
・条件を(相手言い分を)飛ばさず、条件整理すること
です。
 
で、↓↓今日の指導です。
Aさんが自分で解いた後です。

 

激変しました。

でもこれは、中学入試指導をする入り口に過ぎません。

これは出来て当たり前のことなのです。

この当たり前が指導できない講師が多すぎるのです。

と、私は思います。

 

勘で解く から、思考して解く

 

もっと言えば、

 

幼児の思考 から、先を見て動く大人の思考

にちょっとずつ変化した ということです。

 

何度も書いてきましたが、私、暗記が嫌いです。

中学入試学習は、思考力にあります。
 
先を見て考えられる。
中学入試をすることで得られる、最大の恩恵です。
この先ずっと必要になる・・・そんな貴重な思考力を得る、この時期の経験としてほしいと思っています。
 
 
 

《テーマ別、今までのブログです》 

■ママの声は、こちらから 

■模試の結果は、こちらから 

■算数の指導は、こちらから  

 

■理科の指導はこちらから

■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから

■受験結果と受験直前期はこちらから

■教場指導の様子はこちらから

■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。

 

ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp

 

■↓必ず以下の募集記事をお読みになった後の連絡をお願いいたします■

 

↓クリックをお願いします。(^∇^)


にほんブログ村