我が家のbabyに会えるかな -15ページ目

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

初期のころにもちょいと書いておりましたが

我が家のベビは8/8が予定日でございます笑・
初産&高齢なのでもちろんずれるとは思いますが

まー末広がりの8が二つも続いた日でございます寿


そこで・・・・
予定日が分かってすぐに
おはずかしながら、私が安易に「はっぱ」ちゃんという胎児ネーム??
でよんでおりました顔文字


しかし旦那は、腑に落ちなかったようでした顔文字(+´・_・`+)ン?

が、数日後、、、
旦那「8月8日だから 「はっぱ」かー」といきなりいいだし

はっぱ 64で ムシでもいいのじゃないか??とか
言い出しましたが、それは、採用されず

そもそも、「ちゃん」付けなんてしない旦那君にひきづられ

我が家では、すっかり「はっぱ」が定着しましたてへ

男の子とわかり、はっぱ君となりましたが
すでに、「ちゃん」やら「くん」やらつけてないので
「はっぱ」継続です、呼び捨てってなんて便利なのかしら笑



少し前なんて、あまりに定着しすぎてしまい
産まれてからもはっぱと呼べないものかと、、、

「は」が付く名前を考えてしまっていた時期もあるくらいでいしてあはは…。

女の子だったら8月生まれになれば 葉月(はづき)でいいんじゃないのか?とか
なんて安易に考える私でしたが、男の子なんで これはなくなりました。


まだ、早いような気もするんだけど
どのくらいになってから、本格的にお名前って考えるんでしょうかはてな ロシアン

我が家はたぶん産まれるまで「はっぱ」のままだと思いますが。
産まれるまでどうぞよろしく。
まだまだ、おなかの中にいてくださいな。


ペタしてね
3/16の土曜日のことです 

19W2Dで前回の検診から2Wしかたっておりませんが、、
通院でした

ウテメリン処方されていたためか前回の検診の時に
薬が無くなる2W後に来てね言われていたもので
行ってまいりました。。。


検診になるのかな?診察でいいのかな?と思っていたので

受付で確認してみるとカルテ確認してくれましたが
「検診でもいいですし診察でもいいです。」とのこと
あら、ま、さいですか

5か月の検診が2回になってもねーーー。
先生も検診じゃないつもりで2Wと行ったのかもしれないしーと思って
診察ということにしてもらいました。


なので、検尿やら体重測定はなし

そして診察ですー

医者その後どうですか?

私1週間くらいでしょうか、歩いても痛くなることはなくなりました。

医者今日は入口の長さを調べてみるからねー

で、看護師さんに促された先に内診台がありました。

ここの病院ではおなかからのエコーしかしてなくて
診察室内にぱっと見、内診台を見たことがなかったのでどこなのかな~と思っていたら。
引き戸の扉の向こうにありました。なるほど・・・・

う、、パンツで来ちゃった。
久しぶりの、経膣エコーなので、あわててしまった。。

そして、子宮頸管計っていただくと、、随分あるようで
覚えてる限りで40mm以上はあったので、これは大丈夫だよね。たしか
と思いながら診てると

医者薬が効いてるねー

私(心の声)薬の影響なの?大丈夫ってわけじゃないのぉ~?

そして、なんだか、こちらからのエコーのほうがベビはよく見えるようで
横隔膜の位置や膀胱が見えたり
内臓やら手やら足やらも確かにおなかから見たときよりみ鮮明に見えて

医者よく見えるから、診ちゃうねー
  ってことで
  内臓が飛び出てないかとか、指の本数も診てくれて。
  少なくとも右側の手か足(どっちか忘れた。。)の指はちゃんと5本ありました!
  左は見えなかったけど



そして、そして、性別も判明してしまいました。




この時期判明するということはーーーー


お股の間になにか物体が見えての判明なので

男の子ちゃんでした男の子

  
私はなんだか女の子の気でいたのでちょっと意外でしたが
旦那君が小さい女の子の扱いはできねーぞーって言っていたので
そちらが勝ちましたねー

名前を考えるとき、どっちかな~と思いながら
両方思いめぐらせているのも楽しかったんだけど
これからはもう女の子の名前を考える楽しみはなくなっちゃいましたが

性別判明はもう少し先かと思っていたので
ここでわかっちゃうのが意外でしたが
性別わかるとなんか先のことを想像しちゃえるようになって
ますます楽しみになってきました。


そして、念のため子宮頸管もあったので多少は動いていいのかな~なんて
望み持って運動していいのか聞いてみたけど
やっぱり、せっかく薬飲んでるのだから、ということでNGでしたザンネン…。

結局、ウテメリンも前回と同様量で継続
ついでに、便秘薬も追加してもらい
次は検診だから 来週あたりに来てねーーと

中期なのに病院三昧は変わらない私です。
この時期でこんなに通院している人はいないだろうなあはは…。

ペタしてね
本日より19Wあと1週間で6か月になります。

折り返し地点がもうすぐです音譜

ちょうど今日、会社で向かいに座っているおじさまに
予定日いつなの?とこっそり聞かれました。

おなかも出ては来ているけれど
うまく頑張れば、わからないようだし
特に誰からも指摘を受けててなかったので
ばれてないのかなとか思っていたけど
そうじゃなかったらしいです。。。あはは・・・

先週、お昼行ったりしている社員の子にはさすがにと思って伝えたら
気づかなかった~と言われたんで、
まだ大丈夫なのかとも思っていたんだけど

人のおなかなんて気づかない人は気付かないよね

それが、お子さんいらっしゃらないおじさまに言われたのが意外でした

そうか~もうわかるようになってきたか~と思うと
嬉しいやら、恥ずかしいやらって感じでした。


そんな私ですが、16Wに入って楽になったと思ったら
17W入ってすぐ、歩くとおなかが痛くなるようになり
検診に行って念のため少量のウテメリン処方となっております。
今も飲んでおります。

なので、楽しい楽しい安定期って感じでもないんです

薬のおかげか体が慣れてきたのか
18W入った先週末あたりから痛みもなくなってきたと同時に
胎動らしきものを感じるようになったので
おなかの中は育っているようです。

それにしても、ちょっと欲張って動きすぎると疲れちゃったり
おなか痛くなったりしちゃうし。。
楽にはなったけど、ヨガもできるかな~なんて
安定期になればと思っているほどの、安定期とは行かないようですが
なんとか入院もせず、そこそこ暮らせております。



そして、、検診の記録もアップしようと思っているのですが
過去のことなので、今後過去の日付でアップすることにしました。
(過去の日付でアップできることに気づかなかったのね。。)
過去にアップしたものもさかのぼりでアップしたものは
徐々に日付を変えるつもりです。

やっぱり順番になってるほうがいいかなと思いなおしたもので
なので、気づかないで、記事が増えてるかもしれませんが
興味がある方は探してみてください笑
1つ2月分にアップしてあります。

過去の検診記録は残したいなと思っておりますんで
がんばってみま~す


ペタしてね