我が家のbabyに会えるかな -14ページ目

我が家のbabyに会えるかな

高齢出産目指すアラフォー女子
不妊治療を経て現在妊娠継続中
不妊治療と妊娠中の記録、そのほか日々のことを気ままに書いています

昨日の土曜日 ひさ~しぶりに歯医者へ行ってきました


去年の10月から妊婦歯科検診が無料になったそうです。
(横浜だけかも)
(もっと前からやってる市町村もあるのかもしれません)
母子手帳にも受診券が付いてて12Wから使えるのですが

私の分娩病院の通院を一時お休みする前の指導で
助産師さんに20W過ぎてからのほうがいいかなーということだったので
やっと過ぎた20Wに予約取っていってきました!!


正社員で仕事していたころは、職場に近い歯医者さんに通っていたので
会社辞めてから、歯医者は行っておりませんでした、←ダメなやつ

妊婦になってから治療できないとも聞いていたので
妊娠する前に行かなきゃーと思いながらも、どこがいいのかなー
とか思ってるうちに数年たち。。。。
思いのほか、妊婦になってしまいました。

ただね、治療も終わってたし、
歯周病なりかけとも言われていたので、、、歯磨き指導も受け
自分なりに頑張っていたつもりでした

なので、、、、
どこかに虫歯は大丈夫だろうという思いがあったりしてて。。
けど、確かに数年クリーニングしてないから、
クリーニングくらいしてもらわなきゃな
という軽い気持ちで行ってきました。

妊婦は治療できないということも聞いていたので



す、、、すると


虫歯。。。。あった。。あわわ
軽い歯肉炎も。。。あわわ

歯石どころじゃなかったっすあはは…。

処置してる歯も、もしかしたら怪しいから
できたら詰め物取って、確認したほうがいいってことにも・・・・

うーー数年のさぼりが、、やはりまずかったです。

というわけで
とりあえずクリーニングには通うことにしました

検診で病院、歯医者と、病院通いは続きます
土曜日に集めてるから、土曜日忙しいわぁ。

そして歯医者で教えてもらったこと


クローバー妊娠中に歯周病菌が増えやすくなる
クローバー歯周病が重症化して早産、低体重出産になる
 (これらは結構指導で出てくる話題)

クローバー赤ちゃんにも虫歯菌、歯周病菌はうつる
  (口うつしなどで)

で、、、対策としてもちろん歯磨きなんですが


ガムXYLITOLもいいそうです

それも、コンビニとかで売ってるガムじゃなくって

キシリトール100%のガムがあるそうで!!
私知らなかったですが

食べた後に噛み続けると
菌が徐々に減るそうで

6ヶ月くらいなら、噛み続けることで産まれるころまでには
かなり減るとのことでした( ゚ ρ ゚ )ふーん

薬局でもなかなか売っておらず
もちろん、歯医者さんでも売ってるけど。
ロフトにもあるってことでした。(たぶんうちの近所のロフトね)
ただ、、ちょっと高いんですけど。。

うーん、マタニティ用商売っていろいろあるな~とかも思うものの
口うつししなきゃいいか程度に考えておりましたが

早産とかも考えると、ちょっと試してみようかな~という気になってしまい

ちょうどロフトのそばに行くからと思って
ロフトのぞいて、みたらあったので、、試しに買ってみました。


ネットでも売ってたけど、ネットでもあまり安くなってないのねー

それがこちら
Amazon で売られてるのを張り付けてみました。

【歯科専用】キシリトールガム ボトルタイプ90粒(クリアミント) [ヘルスケア&ケア用品]/ロッテ

¥価格不明
Amazon.co.jp

価格不明となってますが 税込 ¥977でした。
確かに普通のガムよりか高いです。

普通のキシリトール入りのガムでもいいのかもしれないけれど
糖分とかが入っちゃうので、あまり良くないかもとのことでした。

昨日から食べた後、試してみましたが、
ガムかんだ後、前よりか口がすっきりするような。。。
そのあと歯磨きしても、すっきりしている時間が長いような。。
そんな感じがしております。

思い込みかもしれないけれど苦笑


それにしても、妊娠中は歯磨きほんと大事なのね。
改めて実感できただけでもよかったです。

私のようにならないように
妊活中の方はぜひ、定期的に歯医者さんへ行ってくださいねーーー

ペタしてね

前回の通院でウテメリンの効きを診てもらい
検診としなかったので
1週間と少ししかたっておりませんが

またもや通院してまいりました。

いつも土曜日いっていました
前回も一週間後に来てねとは言われてたんだけど、、、、
さすがになぁ。。。と思って
ちょっとずらしてみようかなーと思ったのと
平日午後ならすいてるのかな~と思って
お試しで、火曜日の午後診察にお邪魔してみました。

すると、、、なんだか混んでる・・・・ありゃ
どうも、年度末で子宮がん検診の駆け込み診察の方が
たくさんいらっしゃった模様
だって妊婦さんほとんどいないし、少しお年の方が多かった
そういえばうちも子宮がんのクーポン来てたなーーなんて。。
40オーバーを再確認してしまう時でした。。

そんなわけで、早退して通院したんだけれども、、、
1時間くらい待ってからの診察でした。。。
土曜日と変わらなかった。。うーん


そして、いつもの検診通りおなかからのエコーでした。
もちろんサイズも図りましたが

エコーで赤や青の色がぶわっと広がるものを見ていました。
なにかと思ったら
心臓が大きくなってきたようで
動脈と静脈が逆についていたりしないかということを
診てくれていました。こんなことまでわかるのね~~
これも問題なさそう

脳も透けて見えてて右脳と左脳が分かれてるのもうっすら見えた。
と、、いうことは、、無脳症はない。。

スクリーニングはない病院なんだけど
診えるところはエコーでも診えるんだなーとしみじみ実感しておりました。

サイズもほぼ週数どおりのようで一安心

わたくしの体重も前回より2kg増えておりましたが。。。。。。
夕方は太る傾向だから仕方ない
基本的に朝は毎日計るようにしてるんだけど
朝体重で考えると、今のところ、妊娠前より4kg増でおさまってます


そして、、ずっと言い忘れてた事があってそれを今回
伝えることができました。

何かというと、、、
通常の健康診断で心電図の項目でコメントがいつも書かれていて
日常生活には問題もなく、再検査と言われたこともなかったので
あまり気に留めてなかったんだけど、、、
妊娠してから、いおう言おうと思いながら、そこまで気にしてなかったのもあって
いい忘れていました。。。。。。おいっ
それをいまさらながら、そういえば健康診断で引っ掛かることがある
エコーしながら伝えました。。。
エコーしながらだったので、どういう異常で引っ掛かってるか詳しく言えなかったんだけど

医者 確かに今さらだねー
  と苦笑され

  妊娠すると血流が増えるから、心臓にも負担が増えるんだよ
  どちらにしても、病院戻る前に心電図確認するね

といわれて、細かいところはその時にって感じでした。

もしや、、自然分娩ができなくなるとか??
逆も困る、麻酔使えないから、帝王切開の選択なく
自然分娩しかないということになっても、嫌だなー

前回逆子状態でおなかにいましたが
今回は横向き、右側に頭がありました。
まだまだ、動くようですね。
あまりエコー中今は動かないみたいで心配になるんですが
おしゃぶりしてるような感じの姿が見え
今回は手と足を少し動かしてくれました。

初期のほうが自由に元気よく動いていた感じが見えたんだけど
最近はバタバタ動いてる感じが見えなくて残念。。。
エコー中、胎動も感じない程度だったみたいなんだけど
逆に胎動感じるときってどのくらい動いてるんでしょうね。


便秘の状況も聞かれたんですが、、、
前回もらった薬の料ですと。。。2日に1回になることもあり。。。

エコーもね経腹エコーだとぼんやりしなんですよねー
写真にするとさらにぼんやりとしか見えないの
脂肪かな?ガスかな?と思ってはいたんだけど・・・
ガスっぽいですねーー
便秘薬 増加、さらに下剤まで処方されてしまったです。。。ハァ…

ウテメリンもどうするかーと言われたんだけど
私はなしにして様子見てもいいかなーとも思ってたんだけど
念のためということで継続。。


妊婦なのに薬漬けは続きます。
検診料にプラス薬代にもなっちゃう
どうもウテメリンが高額らしくって、お金もかさむのよねー。

本当は、日常生活でクリアしておかないといけませんね。

はっぱは順調そうだけど
母体が持つのか?と最近不安になってしまいます。

重いものもって歩いたり
歩きすぎたりするとやっぱり、おなかは張るので・・・・
張りやすいのかもしれません。

まだまだ、おなかにいてもらわなきゃいけませんので
安定期とはいえども無理はできないようです。

人それぞれでしょうが、
やっぱり、何もない時に比べると体への負担は増えるんだね。

せっかく授かった子、私のせいで台無しにはしたくないもんね
出てきてくれるまで守らなきゃですね。


ペタしてね
昨日で
20W入りましたんで、6か月入りましたーーーぱちぱち

40週が予定日になるので
折り返し地点ですー、半分来たのね~

はたから見て
6カ月過ぎるとおなかも大きくなってきて妊婦さんだなー
と思える感じがこのくらいからだなーと思っておりましたが
ずっと他人事だった自分が
まさか、ここまで来るとは思いませんでした


少し前は胎動かいなはてな 黒猫
って感じだったんですが
はっきりと胎動感じることができるようにもなりました。
やっぱり、これが胎動かー的でした。

私の感じ方としては
ポコポコから力強くなってきて
「ぐいぐい」って感じ、
そんなに痛いってことはないけど
仕事でPCパチパチうってるときにもぐいぐいするので
今動くんかい~、こんな仕事面白いのぉ?とか不思議です

座ってたり、寝てたりするとわかることが多いかなー
あとは、午後~夕方のほうが活動的な感じです。

動いてくれると、生きてる生きてると思えるので
少し安心しますねほっ

ただ、いつ動くかわからないし、動きだすと連続する時と
ぱったり止まっちゃう時があって
旦那君にもわかるかなーと思って触ってもらおうと思うと
動かなくなっちゃってねーまだ旦那君は胎動体験できておりませんざんねん…
こういうところ、男の人は残念だねー

そんな、旦那君は週末お仕事でおうち戻りませぬ。

そんなんで、一人でのんびりするかーとも思っていたんだけど
お正月も帰れる状況じゃなかったから実家でも帰ろうかなーと
思っていたんだけど、連絡すると。

母が妊婦が長い時間電車も大変じゃない?
こっちでなんかあったら病院どうするの?

って。。。そんなこと言ったらどこもいけないのに。。

そしたら、母が一日くらい来るかもってことになりまして。。
つわりの時も、お断りしたんだけれど。
(来られても対応できないし
 部屋もぐちゃぐちゃ過ぎたんで・・・)

今もあまり部屋は変わらないけど、
ま、お迎えぐらいは行けるから。ま、いいか。。


せっかく旅行もいける中期なのにな~~

あ、、それは、問題ない妊婦さんか。。


電車で1時間半位なんだけどね、、、
大げさなような。。。。
まー。ウテメリンも飲んでるからあまり遠出もなのかしら。。
そうよね、薬のおかげだもんね。。

ちょっともどかし~~~けど
大人しく、大人しくですね。


ペタしてね