violetの子育て宝石箱・・・ -2ページ目

violetの子育て宝石箱・・・

自閉症の長男(9歳・小3)・長女(6歳・年長)・夫・私の4人家族です!子育てや趣味のハンドメイドの事など、宝石箱にしまっていくつもりで気ままに綴ってみようかなと思います。

 ・・・気づけば4ヶ月もブログを放置していました。


 前記事の更新が5月28日・・・、では、この4ヶ月どうしていたのかというと・・・


 まず6月末にハンドメイドのイベントがあったので、それに向けて制作やハンドメイドの方のブログ更新を頑張っていました。


 ところが、そのイベントの直前、このブログにもちょこちょこ登場しているS太郎と同じ支援クラスのY君のことで問題が発覚しました。


+++++


 多動障害のY君。


 入学した時から言葉も行動も乱暴で、S太郎もよく叩かれたり突き飛ばされたりしていました。


 2年生の終わりころにはやっとS太郎には手は出さなくなったようですが、他の子とはしょっちゅうトラブルになっていたようで、イベント直前の6月中旬ころに被害者の親達が学校に乗り込んだりして色々問題になりました。


 そしてその火の粉がこちらにも・・・。


 その親御さんたちは私も「Y君の被害者の親」ということで仲間に入ってもらいたかったようなんですが、話を聞いているうちに、私とその親御さんたちで目指すゴールが違うことがわかりました。


 その親御さんたちの希望は「とにかくY君の暴力を今すぐやめさせてほしい」


 私の希望は、暴力をやめさせるのはもちろんですが、「デイサービスを利用するなどしてきちんとY君を療育してほしい」


 ということでした。 


 (ちなみに、Y君のお母さんには1年生のころから私や先生がデイサービスをすすめていたんですが、いつも「今度手続する・・・」と言って何も動かず・・・、現在に至ります汗


 なので、私はそのお母さんたちとは一緒には動かず、S太郎が利用しているデイサービスの先生や児童相談所に勤務している友人などに個人的に相談したりしました。


 そんなごちゃごちゃした状態のままイベントを迎えました・・・。



 イベントが無事終わり、その後は夏休みに入るまでの間、先生と話をしたり、参観日で様子を見たり、とにかくもう色々あって、そのまま夏休みに突入。


 夏休みに入ってからもY君に関することで色々あって・・・。


 そうこうしているうちにストレスからか??毎日頭痛とめまいで私の体調がおかしくなりました汗


 せっかくの夏休みなのに、私は一日中ゴロゴロ・・・、イライラ・・・。


 頭痛やめまいは数日で良くなったんですが、気持ちは沈んだままで、とてもブログ更新する気力がありませんでした。


 そして夏休みが終わり・・・。


 先生は夏休みの面談で「きちんとデイサービスなど手続して利用するようにY君のお母さんにお話しします。」と言っていたんですが、どうなったのか・・・。


 多分、手続きとか何もしてないと思います・・・。


 ちなみに、先生や親からさんざん言われて、トラブルになっていた子達には暴力はしなくなったみたいです。


 でも、それも「とにかくその子達には近づくな!」というふうに言い聞かせたんだとか・・・。


 ・・・汗、そんな一時しのぎな対応で問題が解決したことになるの???


 またターゲットが変わるだけじゃないの??

 


 3年生の冬には図工で彫刻刀を使ったりしますし、いくら今S太郎には手を出していないとはいえ、S太郎とY君は支援クラスでも普通クラスでも一日中一緒です。


 ふざけて彫刻刀を向けてきたりしないか本当に心配です。


 先生は目を光らせて注意して見ています・・・って言っていましたが・・・。




 「うちの子も悪気があってやってるんじゃないし・・・」いつもそうやって言うY君のお母さん・・・。


 悪気が無ければ何やってもいいのか・・・!?


 いくら障害を持っているからと言って、他人を傷つけるのは絶対にダメだし、障害に関係なくそれは教えていかなければダメでしょ!?!?!?


 そんなY君やY君の親と6年間・・・、いや学区の中学校に行くとすれば中学校の3年間もずっと一緒なのかと思うと本当に気が遠くなりますガーン


 この夏休み、色々なところに相談したりしましたが、結論は・・・


 「いくらY君に障害があるとはいえ、行政が強制的に療育を受けさせることはできない。


 結局親が動かない限りは子供はそのまま・・・。」


 っていうことです。 とほほ・・・


 とにかくS太郎には加害者にも被害者にもならないように、悪いことは悪いと普段から言い聞かせたり、嫌なことがあったら先生やお父さんお母さんに知らせる、など引き続き教えていかないといけないなと思います。



+++++


 ・・・と、夏休みが終わった後は、幼稚園、小学校のバザーに向けて集まりがあったり、また10月末にハンドメイドのイベントがあるので、それに向けてチラシを配ったり制作したり・・・。


 なんだか忙しい毎日で、結局今の今までブログを放置していましたあせる


 写真が結構たまってきているので、夏休みにキャンプに行ったこととかアップしたいなと思います!!


 まずは今日は更新をさぼっていた言い訳ブログでした~にひひあせる


 ハンドメイドのブログはちょこちょこ更新しているので、そちらもぜひ見てくださ~い。 → 


 

 


 

 音譜 ありの~、ままの~ ・・・音譜


 いや~、すごーく流行ってますねにひひ


 実は私はそれほど興味がなかったので、今回M美が「見に行きたい!」と言わなければ、映画を見に行く予定は全くありませんでした。


 なんでも、M美の仲良しのお友達が映画を見て、幼稚園で「アナと雪の女王ごっこ」をしているんだとか・・・。


 まぁ、ずいぶん話題になってるし、見るだけ見てみるかぁ~と思い、母も誘って3人で見に行くことにしました。


 (以下、映画のネタバレはありませんのでご安心をニコニコ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


 さてさて、ジュースを買ってトイレも済ませ準備万端ビックリマークといきたいところでしたが、M美は「さっき幼稚園でトイレ行ったから出ない・・・。」と言います。


 一抹の不安が残りつつ・・・座席へ戻りました。


 始まってまずは予告、そして同時上映のミッキーの短編映画が終わって、やっと「アナと雪の女王」が始まりました。


 アナと雪の女王開始5分・・・


 「お母さん、おしっこ~」


 叫びがーーーん & プンプンも゛ぉーーーー


 急いでトイレに連れて行って戻ってきたんですが、肝心なところを見逃しちゃった感じ・・・ガーン とほほ


 それでも私はすぐに映画の中に引き込まれていきました。


 でも、ディズニー映画って意外と魔女が出てきたり、怖い場面がありますよね!?


 アナと雪の女王も、魔女ではないですが意外と迫力のある場面がたくさん・・・。


 音も大きいですし、そのたびにM美は「怖いよー娘①004」 と耳をふさいで「うえ~ん」と泣きそうになるので、結局途中からはずっと抱っこして見ましたあせる


 しかも終盤では「まだ終わらないの・・・はてなマーク」 「まだはてなマークもう少しはてなマーク」 とこればっかりあせる



 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



 ・・・と、こんな感じで集中しては見られませんでしたが、とぉーーーっても素敵な映画でした。



 話題になるのもうなずけます。



 松たか子さんが歌がうまいと話題になっていますが、個人的にはアナ役の神田さやかさんの方がセリフも多いし、歌もものすごーくうまくてビックリしましたビックリマーク


 私と母は「見に来てよかった~ビックリマーク」と大満足でしたが、M美の感想は、ただ一言・・・「怖かった」だそうですにひひあせる



 でも、今度はプリキュアとかアイカツの映画見たい!と言っていたので、映画館が嫌いになったわけではないみたいニコニコ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


 

 ちなみに今回S太郎も誘ったんですが、「大きい音が苦手なので行きません。」ときっぱり断られました。


 S太郎も映画館には一度も行ったことがないので、どのくらい大きい音なのかはわからないと思うんですが、耳栓をやるやらない関係なく、絶対嫌なんだそうです。


 支援センターのみんなとカラオケに行くのは大丈夫だったので、映画も耳栓すれば大丈夫じゃないのかな??と思いましたが、実際見に行ってみて・・・、やっぱりS太郎は無理だな・・・ショック!あせると実感しました。



 なにはともあれ、無事映画初体験できたM美でした。

 

 


 木曜日、学校から帰ってきて宿題をやって、ピアノの練習を始めようとしたとき、いつもは普通にイスに座って弾いていたのに、突然おへそがピアノにくっつくぐらいイスを引いてピアノを弾き始めました。


 「そんなにくっついたら弾きにくいでしょむっ汗


 と言ってイスを下げようとすると、自分のおちん○ん(←以下「おCC」とします(笑))を指さして、「ここが見えたら恥ずかしいでしょビックリマーク」と言いました。


 「え!? なんではてなマーク ズボン履いてるんだしおCC見えないでしょ!?


 と言っても、「女の子が見たら恥ずかしい。」とか、段々涙声になりながら、とにかく座った時におCCが見えないようにピアノにお腹をくっつけて弾こうとします・・・。


 学校で何かあったのかな・・・はてなマーク と思いつつ、とりあえず腰にバスタオルを巻いたら「これでいいビックリマーク」と言っていつものようにきちんと座って弾き始めました・・・。


 う~ん・・・。 


 このまま「ピアノを弾く時は必ず腰にタオルを巻く・・・」がこだわりになっちゃうかも・・・ショック!あせる


 というわけで、だいぶ経って落ち着いた頃に聞いてみました。


 「なんでおCC恥ずかしいの?学校で誰かに「恥ずかしい」って言われたの?」


 と聞くと・・・、


 「T君がS太郎のおCCを触ったから恥ずかしい。」 と言いました。


 S太郎は、まだ「が」とか「を」とか「の」とか、助詞がごちゃごちゃになる時があるので、ゆっくり何度も聞いてみましたが、S太郎の話を総合した結果


 「今日、学校でT君におCCを触られて嫌だった。」


 ということがわかりました。


 まさかズボンは下げられたりしてないよね・・・はてなマーク と思い聞きましたが、それは無かったようです。


 同じ学年の子の名前ではなかったので何年生か聞きましたが、それは「わかりません。」とのこと。


 休み時間に他の学年の子に触られたのかな??


 まぁ、相手の子は多分男の子同士のおふざけ・・・という感じで触ったんだと思いますが、もしかしたらS太郎には衝撃なことだったのかもしれません。


 とりあえずS太郎には


  ・ 嫌なことをされたらやめてと言う。 叩いたりしないこと。


  ・ それでも相手が止めない時は逃げること。 先生にお知らせする。


という感じで教えました。


 もちろん、逆にS太郎がさわったりしてもいけないので


 おっぱいとか、お尻とか、おまたとか、おCCは体のとっても大事なところだから、触ってはダメ!!


ということも教えました。 (特に女の子に触ったりしたら大変ショック!あせる

 


 今回のことは、先生に言うほどのことではないとは思ったんですが、もし授業中に急に思い出して、机にお腹をビタッとくっつけて授業を受けたりすることもあるかもしれないし・・・


 と思い、一応連絡帳にピアノの練習の時のことと、そのあと聞いたらT君におCCを触られたと言っていた、ということを書いておきました。


  ++++



 帰ってきてから連絡帳を見ると・・・


 「 T君は縦割り班が同じで、昨日の掃除の時間にそういうことがあったようです。



 今日掃除の時に「S太郎君に何かお話しすることありませんか?」と言うと、正直に「嫌なことをしました。」と言って、S太郎君に謝ってくれました。



 「色々みんなのお世話をしてくれるT君、これからもお世話になります。」と伝えました。 」


と書いてありました。


 そして、そのあとのピアノの練習では・・・


 案の定バスタオルを持ってきて腰に巻き始めました。


 「あれ?? 今日T君ごめんなさいしてくれたんでしょ? じゃあもう恥ずかしくないから大丈夫だよ。」


と言うと、「付けなくていい。」とバスタオルを外して、普通にピアノを弾き始めました。


 ホッふ よかったよかった。


 ++++


 それにしても、今回ピアノの練習の時にそういった出来事がなかったら、学校で嫌なことがあったっていうことはわかりませんでした。


 普通だったら「今日○○君に××されたーむっ」とか嫌なことがあれば自分から話したりすると思うんですが、S太郎はそうやって教えてくれるということがないので、気づいてあげられないことも多々あるのかな・・・と思います。


 それからもう1つ、困るというか悩むことがあります。


 それは「自分がされて嫌なことは人にはやってはいけない。」ということビックリマーク


 よくよく考えたら、私達大人は小さいころからS太郎の嫌がることを何が何でもやらせたり・・・、やりたいことを我慢させたり・・・、色々してきました。


 もちろんそれは、「療育」の一環で、「お勉強の時間は立って歩かない。」とか、1番病克服のために敢えて勝ち負けが決まるゲームをやったりとか・・・、S太郎が将来自立して生きてくために必要なこととしてやってきたんですが・・・。


 S太郎に「自分がされて嫌なことは人にはやってはいけない。」と教えながら、なんか矛盾してるはてなマークはてなマークと思ってしまうのでしたあせるあせる


 

 

  前記事の続きです。

 入場行進、徒競走と、なんとかいい調子のS太郎・・・。

 午前中の最後の種目は3、4年合同の綱引きでした。

 赤が負けたらどうなるかな・・・泣くのかな!?と思って見ていると・・・

 えっ!? おぉー

 なぜか1人逆方向を向いている人が・・・あせる (ハイ汗S太郎ですガーン

 S太郎よ・・・、なんのこっちゃいガーン

 

 そんな親の心配をよそに、綱引きが始まったんですが、すぐに、S太郎が後ろ向きに立った理由がわかりましたビックリマーク 

 ほほ~、そうかぁ。



 S太郎としてはこんな風に後ろ向きに引っ張りたかったらしい・・・。

 同じ支援クラスのY君(青いズボンの子)も同じ・・・??

 前の女の子たちが一生懸命引っ張ってるのに、なんとも頼りない男子2人ですあせる

 結局2回とも赤が負けたんですが、特に泣いたりすることもなく席に戻っていきました。


 この後は下学年リレーと応援合戦をやって午前の部は終了。

 ほとんど点差はありませんが、この時点ではまだ赤組が勝っていました。

++++

 さてさて、お昼のお弁当です。

 1,2年は午前で終了だったんですが、3年生からはお弁当有りで午後も参加になります。

 初めての運動会のお弁当・・・。

 早起きして頑張りました。

 おばあちゃんや姪っ子、あとは夫も朝に単身赴任先から来るとき唐揚げを作って持ってきてくれたので、写真のように意外と豪華なお弁当になりましたにひひ



 S太郎は、午後もあるのに大丈夫か・・・!?というくらいたくさん食べて、屋台のアイスクリームも食べて、満足そうに席へ戻っていきました。

++++

 そして午後はいよいよチャンスゲームです。

 実は、チャンスゲームでは、ちょっと気になることがありましたあせる

 ルールとしては、「カードを1つ選び、カードに書いてある言葉をみんなに聞こえるようにマイクで喋って、あとはカード別に決められたことをしてゴールする。」というものです。

 カードの内容は、学校の目標にもなっている言葉で

 「熱いSUN -学-」  ・・・ ハチマキを頭に巻いてゴール
 「暖かいSUN -心-」 ・・・ 校長先生の肩叩きをしてゴール
 「元気なSUN -体-」 ・・・ フラフープで縄跳びみたいに跳んでゴール

の3種類あります。


 S太郎はどういうわけかハチマキにこだわり、練習では「暖かい」や「元気」が出ると、肩叩きやフラフープをやった後にわざわざハチマキを取りに行ってからゴールしている、ということでした。

 当然ビリなんですが、それでもハチマキを持ってゴールして満足そうにしていたということだったので、まぁ、本人がビリでもそうしたいなら・・・と、あえて何も言わず、家でも特に練習しませんでした。

 ところが・・・、当日の朝、何気に「熱いが出たら何?」とか「暖かいが出たら何?」と確認してみると・・・

 「違う違う、「妖怪ウォッチ」が出たら「ハチマキ」なの!!」と言い始めました・・・。

 ゲッガーン S太郎独自のルールを勝手に作ったのかあせる

 なんか変なことやらかすんじゃないかとヒヤヒヤしているうちに、S太郎の番がきました。

 ここからは動画でどうぞ・・・。



 真ん中の上下ジャージを着ているのがS太郎です。

 ボーっとしてワンテンポ・・・いやツーテンポくらい遅れてスタートしました。

 カードを見て、マイクに向かうと・・・

 「熱いSUNビックリマーク」 じゃなくて 「妖怪ウォッチのSUN」

 と言って、まっすぐハチマキのコーナーへ・・・ショック!あせる

 夫は大爆笑していましたなきわらい (笑いすぎてブタっぱなになってる爆笑

 っていうか、「熱いSUN」だったら普通にハチマキだったのに・・・ガーン

 わざわざ妖怪ウォッチのSUNって言わなくてもハチマキだったのに・・・あせる

 まぁ、何はともあれ、結果泣かずにゴールしたので良しとしますかぁ苦笑

++++

 最後は高学年リレーで会場全体が大興奮し、いよいよ閉会式での結果発表・・・。

 結果は・・・、ほんの何点かの差で赤組が負けてしまいました叫び

 遠かったんですが、S太郎が泣いているのが見えました。

 でも、先生の話では、泣きながらもワーーっとパニックになったりすることなく、う゛ーーーーっと我慢していたそうです。

 閉会式が終わり、椅子を持って教室に戻るとき、先生と一緒に白組の優勝旗にさわっているS太郎が見えました。

 最後の最後の閉会式で結局泣いてしまいましたが・・・





 去年に比べたらかなり成長した!!という夫の一声により、無事かっぱ寿司を食べることが出きたS太郎・・・。

 満面の笑みが憎らしいくらいかわいいですあせる

 「悔しい!」って思うことは悪いことではありません。

 去年はその感情をコントロール出来ず大爆発させていましたが、今年は旗をさわったり、シールをもらったりすることで、だいぶパッと切り替えられるようになっていました。

 来年はどんな成長を見せてくれるのか!?

 来年の運動会も今からワクワク・ドキドキです。にひひあせる

 

 気が付けば、1か月以上も更新してなかった・・・ショック!


 なんだか最近、ハンドメイドのブログの方を更新するので精一杯で力尽きてしまいますあせる


 ・ S太郎もM美もウィルス性の胃腸炎になって大変だったこと。


 ・ ピアノが届いたこと


 ・ さくら祭りのこと


 ・ 母の日のこと


 ・・・と、色々あるんですが、書きたいことをちょっととばして、とりあえず一番最近の運動会のことを書きたいと思います。


 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


 先週の日曜日、小学校の運動会がありました。


 運動会と言えば、去年は本当に大変でしたガーン (← 一番病のピーク!?のため・・・)


 自分が負けるのはもちろん、他の学年の競技や合計得点を見て、自分の組(赤組)が負けるとギャーっとパニックを起こしていました。


 去年は最初から最後まで紅組がずっと負けていたのでほとんどずっと泣いていました。


 詳しくはこちら → その1  、 その2


++++


 あれから1年・・・。


 去年ほど1番にこだわってパニックになることは少なくなりましたが、1番病が全く無くなったわけではありません・・・。


 今年はどうなることかと、考えるとちょっと憂鬱でしたガーン


 でも、練習が始まって先生に様子を聞くと、入場行進も頑張ってるし、去年みたいに先生が一緒について走らなくても泣いたりせずに頑張っていますビックリマークとのこと・・・。


 ただ、1位になれず「金メダルがいい・・・しょぼん」と言って少しウルウルしたり、練習で相手チームが勝つと「優勝旗にさわるーービックリマーク」と言って泣いてはいるということでした。 



 というわけで、事前に対応したことが3つありました。


まずは「金メダル対策」ビックリマーク

 


 S太郎の学校では1位、2位、3位になると順位の付いた「キラキラシール」がもらえて、みんな紅白帽のつばのところに貼っています。 (4位以下はシールはありません。)


 去年は「金メダルがいい!」というS太郎のために先生がメダルを手作りしてくれたんですが、今年はもう3年生だし、金メダルは大げさかなはてなマークと思い、「4位~6位のシールを作ろうか・・・」と思っていました。


 すると、ダイソーにこういう ↓ ↓ キラキラのご褒美シールが売っていることが判明!!




 「1位~3位」のシールと見た目も似てるし、今年はこれを利用してみることにしました。


 本人もこのシールで納得してくれたので、事前に先生にも渡して、当日は先生のタイミングでS太郎にあげてもらうことにしました。



 2つ目は「優勝旗にさわる」対策です。


 練習では、負けてもそのあと優勝旗にさわるとあとは満足して気持ちを切り替えているということでした。


 今年も赤組になったS太郎・・・。


 「もし今年も赤が負けたら優勝旗にさわらせてもらう。 ただし、さわるのは閉会式もぜんぶ終わってからビックリマーク


 ということを約束して何度も言い聞かせました。


 閉会式の途中で前に出て行って「優勝旗にさわる~号泣」ってなっても困るので、とにかく「終わってから」と言い聞かせました。



 最後は「かっぱ寿司」対策です。


 今年も、「ビリになっても、赤組が負けても、とにかく泣かないで頑張ったらかっぱ寿司に行く。」という約束をしました。


 去年は、すごく頑張った部分もあるんですが、100のうち80くらいは泣いていました。


 なので約束は約束・・・。 かっぱ寿司には行きませんでした。


 今年は一体どうなったでしょうか・・・。


 ++++


 そして迎えた本番当日・・・。


 まずは入場行進です。


 去年はこの時点ですでに泣いていて、行進には参加していませんでした。


 さて今年は・・・


 


 あえて顔出ししますが、手なんか振っちゃって、ニコニコしていますビックリマークビックリマーク


 おっビックリマーク いいぞいいぞ~ニコニコ


 

 次は、徒競走・・・。


 


 ハイ、予想通り思いっきりビリです・・・。 

 ちょっとこの写真だと泣いているようにも見えるし、笑っているようにも見えるはてなマークはてなマーク


 私は見ていて「あ!泣くかな?」と思いましたが、ゴールした後は先生からキラキラシールを貼ってもらって、「1位」の旗をさわって、1位の列にちょっと並んだら、あとは満足したのかスキップするように椅子の方へ戻っていきました。


 ここまではなんとかいい調子ニコニコビックリマーク


 長くなったので、次へ続きます・・・。