前記事の続きです。
入場行進、徒競走と、なんとかいい調子のS太郎・・・。
午前中の最後の種目は3、4年合同の綱引きでした。
赤が負けたらどうなるかな・・・泣くのかな!?と思って見ていると・・・
えっ!?
なぜか1人逆方向を向いている人が・・・ (ハイS太郎です)
S太郎よ・・・、なんのこっちゃい
そんな親の心配をよそに、綱引きが始まったんですが、すぐに、S太郎が後ろ向きに立った理由がわかりました
ほほ~、そうかぁ。
S太郎としてはこんな風に後ろ向きに引っ張りたかったらしい・・・。
同じ支援クラスのY君(青いズボンの子)も同じ・・・??
前の女の子たちが一生懸命引っ張ってるのに、なんとも頼りない男子2人です
結局2回とも赤が負けたんですが、特に泣いたりすることもなく席に戻っていきました。
この後は下学年リレーと応援合戦をやって午前の部は終了。
ほとんど点差はありませんが、この時点ではまだ赤組が勝っていました。
++++
さてさて、お昼のお弁当です。
1,2年は午前で終了だったんですが、3年生からはお弁当有りで午後も参加になります。
初めての運動会のお弁当・・・。
早起きして頑張りました。
おばあちゃんや姪っ子、あとは夫も朝に単身赴任先から来るとき唐揚げを作って持ってきてくれたので、写真のように意外と豪華なお弁当になりました
S太郎は、午後もあるのに大丈夫か・・・というくらいたくさん食べて、屋台のアイスクリームも食べて、満足そうに席へ戻っていきました。
++++
そして午後はいよいよチャンスゲームです。
実は、チャンスゲームでは、ちょっと気になることがありました
ルールとしては、「カードを1つ選び、カードに書いてある言葉をみんなに聞こえるようにマイクで喋って、あとはカード別に決められたことをしてゴールする。」というものです。
カードの内容は、学校の目標にもなっている言葉で
「熱いSUN -学-」 ・・・ ハチマキを頭に巻いてゴール
「暖かいSUN -心-」 ・・・ 校長先生の肩叩きをしてゴール
「元気なSUN -体-」 ・・・ フラフープで縄跳びみたいに跳んでゴール
の3種類あります。
S太郎はどういうわけかハチマキにこだわり、練習では「暖かい」や「元気」が出ると、肩叩きやフラフープをやった後にわざわざハチマキを取りに行ってからゴールしている、ということでした。
当然ビリなんですが、それでもハチマキを持ってゴールして満足そうにしていたということだったので、まぁ、本人がビリでもそうしたいなら・・・と、あえて何も言わず、家でも特に練習しませんでした。
ところが・・・、当日の朝、何気に「熱いが出たら何?」とか「暖かいが出たら何?」と確認してみると・・・
「違う違う、「妖怪ウォッチ」が出たら「ハチマキ」なの!!」と言い始めました・・・。
ゲッ S太郎独自のルールを勝手に作ったのか
なんか変なことやらかすんじゃないかとヒヤヒヤしているうちに、S太郎の番がきました。
ここからは動画でどうぞ・・・。
真ん中の上下ジャージを着ているのがS太郎です。
ボーっとしてワンテンポ・・・いやツーテンポくらい遅れてスタートしました。
カードを見て、マイクに向かうと・・・
「熱いSUN」 じゃなくて 「妖怪ウォッチのSUN」
と言って、まっすぐハチマキのコーナーへ・・・
夫は大爆笑していました (笑いすぎてブタっぱなになってる)
っていうか、「熱いSUN」だったら普通にハチマキだったのに・・・
わざわざ妖怪ウォッチのSUNって言わなくてもハチマキだったのに・・・
まぁ、何はともあれ、結果泣かずにゴールしたので良しとしますかぁ
++++
最後は高学年リレーで会場全体が大興奮し、いよいよ閉会式での結果発表・・・。
結果は・・・、ほんの何点かの差で赤組が負けてしまいました
遠かったんですが、S太郎が泣いているのが見えました。
でも、先生の話では、泣きながらもワーーっとパニックになったりすることなく、う゛ーーーーっと我慢していたそうです。
閉会式が終わり、椅子を持って教室に戻るとき、先生と一緒に白組の優勝旗にさわっているS太郎が見えました。
最後の最後の閉会式で結局泣いてしまいましたが・・・
去年に比べたらかなり成長した!!という夫の一声により、無事かっぱ寿司を食べることが出きたS太郎・・・。
満面の笑みが憎らしいくらいかわいいです
「悔しい!」って思うことは悪いことではありません。
去年はその感情をコントロール出来ず大爆発させていましたが、今年は旗をさわったり、シールをもらったりすることで、だいぶパッと切り替えられるようになっていました。
来年はどんな成長を見せてくれるのか!?
来年の運動会も今からワクワク・ドキドキです。