こんにちは!
3週目担当 大阪の認定講師 大岡です。
桜が咲き始め、早くも春を感じますね🌸
来週の娘の卒業式は、桜の前で記念撮影となりそうです。
さて、今回のお話は『奨学金』についてです。
春から高校3年生になられるお子様がいるご家庭では、奨学金を検討されている方もいらっしゃると思います。
ところで日本学生支援機構(JASSO)の奨学金申し込み期限をご存じですか?
大学等への出願は秋ごろになりますが、、、
奨学金の申し込みは、春ごろまでには手続きしないといけません。高校3年生になってすぐ学校から案内がありますよ。(締切日は学校により異なります)
進学するかわからないけど、もし進学したら奨学金を利用したい!という方は、とりあえず申し込みを済ませておいてください。
そして、もう1つ覚えておきたいことは、、、
見事合格して奨学金を利用できることが決まっても、奨学金を受け取れるのは大学等に入学してからということです。
入学までには、入学金や受験代、交通費や宿泊費、下宿代などのお金がかかり、それらのお金は前もって用意しなければいけません。
預貯金等でカバーできない場合は、国の教育ローンなどの利用をご検討いただき早めに準備を始めてください。
以上、簡単にお伝えしましたが、日本学生支援機構(JASSO)以外にも、自治体や大学によっては独自の奨学金制度があります。
お金で進学を諦めることがないよう、上手に利用していただけたらと思います。
詳細は、日本学生支援機構(JASSO)のHPでご確認ください。
最期に、
1年間「お金の花道」3週目の担当をさせていただきましたが、今回で卒業となります。
お読みいただき、ありがとうございました。
今後もキッズ・マネー・ステーション認定講師として、春休み「やるぞ!親子おこづかい会議」を始め、盛り上げてまいりますので、どうぞよろしくお願いします!