こんにちは♪
第1週目のカオリンです。
昨日は節分でしたね。
コロナ~!そと!!
福は~!うち!!!
そんな貼り紙が近所の飲食店の扉に
貼られていました。
健康や安全があって初めて心から楽しめる、
そんな当たり前の事を、改めて気づかされる毎日ですね。
今は出来る事を粛々とすすめながら、
この危機を乗り越えたいと思っています。
さて、
先月久しぶりに、某企業様のCSR活動のお手伝いとして
中野区の小学校にて授業をさせていただきました。
その時はリモート授業だったため、
なかなか子供たちの反応が
ダイレクトに伝わってこず、
ちょっと寂しくなりました。
ああ、通常の授業なんてできる日はまだまだなんだろうなー、
しばらく声はかからないだろうなーっと思っていた所、
急に墨田区や世田谷区の小学校から
ポンポンポンと連絡があり、
今月は授業ラッシュです。
そう、
学校は学びを止めていないのです。
訪問できる講師人数や、グループワークも制限されますが、
色々アレンジしてみようとおもっています。
一人でも多くの子供たちが
お金や将来の事に興味を持つきっかけ
になって欲しい、
お金に振り回されるのではなく、
上手にお金と付き合っていってほしい。
そう、
自分が小学生の時に聞きたかったなぁ~と
思える授業を届けられるよう、
今回も楽しむつもりです♪♪
クリアマスクやらフェイスシールドを駆使して、
感染防止対策を万全にしつつ、
でもいつものワクワク感を伝えながら、
たのし~く授業をしてこようと思います♪♪
今日は立春。
コロナに加え、花粉という敵が増えますが、
どうぞみなさまStay Healthyで!