こんにちは!3週目担当の大岡です。
連日、真夏日が続いていますね。
こんなときこそ、オンラインでお金のお勉強をしませんか?
キッズ・マネー・ステーションでは、
今週末と来週末に無料講座
9月6日は、1世帯2,500円で海外旅行気分を味わえる講座を
開催します。
お申込みお待ちしております
詳細はこちら ↓↓↓
https://www.1kinsenkyouiku.com/event2020natsu/
さて、今週の「お金の花道」は、身に覚えのない請求のお話です。
みなさん、クレジットカードの請求書、ちゃんと確認していますか?
ある日、クレジットカード会社からメールで届いた請求書を確認したら、とある会社(A社)から身に覚えのない請求がありました。
A社でちょくちょく買い物をしているし、高額ではなかったので、スルーしそうになりましたが、気になったのでA社のHPで購入履歴を確認してもこの金額の買い物はしていません。
A社のネット動画配信サービスも利用しているので、間違えて有料動画を観たかな?と思い確認してみても該当なし。
考えても仕方ないので、まずはカード会社に電話で確認。
丁寧にご対応いただいたのですが、詳細まではわからず、A社にチャットで直接確認。
すると、「有料版の音楽配信の無料お試し期間が終了し、自動更新になっていたので、月額利用料が発生しています。」と。
お試ししてたことすら覚えていない私は驚きましたが、完全にこちらの落ち度です。(ちなみに利用してたのは娘)
続けてA社は、「よろしければ自動更新にならないよう(今月で終了するよう)に設定しておきましょうか?」と提案してくださり、お願いしておきました。
もし、ここでクレジットカードの請求書を確認していなかったら、この月額利用料の請求はしばらく続いていたでしょう
そして、万一何かの間違いで自分には全く関係のない請求だったら大変です。
「お試し」の解約を忘れていた私が言うのもなんですが、、、
クレジットカードの請求は毎月必ず確認を!!
キャッシュレス決済が進み、「○○PAY」の支払いをクレジットカードに紐づけている人も多いと思います。
面倒ですが、確認はお忘れなく