おこづかいを始めて良かったこと | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんばんは。

 

第2週担当、福岡のくしみやゆきこです。

 

今年初めての投稿となりますが、私が書くのは今日が

最終回となります。

 

2014年4月~気づけば5年も経っていました。

 

当時2年生だった娘は今年小学校を卒業します。

 

4年生から始めたおこづかいも失敗を繰り返しながら、

 

使う、貯めるの区別が上手にできるようになってきました。

 

おこづかいを始めて良かったことベスト3

 

①親子でお金について話し合いをするようになった。

 

②お金を任せることで、子どもも欲しいものが買えて、

お互いのストレスが減った

(親としては買って買って言われなくなった)

 

③お金の値段や価値を考えるようになった。

 

ときには我が家の失敗も赤裸々につづりながらのこのブログ

 

でしたが、おこづかいの渡し方に正解はないと思うので、

 

こんなやり方もあるよ、と思っていただけたらと書き留めてきました。

 

来月より新たなメンバーでお送りすることとなります。

 

私も楽しみにしています。

 

今後ともキッズ・マネー・ステーション、およびお金の花道のブログを

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

また講座等でお会いしましょう。

 

5年間、お読みいただき、ありがとうございました。