みなさんこんにちは。
キッズマネーステーション認定講師5期生の
西岡奈美(FPナンシー)です。
運動会の季節ですね。
運動会を見ていると
「先生っていい職業だな。もう一度チャンスがあるならチャレンジしたいな」
って思います。
自分のクラスを作りあげる。
楽しいだろうなあ。
さて、個人的な想いは置いておきまして
運動会の後のお休みで
私と子ども2人でカラオケに行ってきました。
小学生になると
歌詞も自分で読めるのでカラオケも楽しそうに歌っていました。
小3になる息子が妖怪ウォッチの
ゆーがらお友達(キング・クリーム・ソーダさん)
を選曲して歌い始めました。
初めて歌詞を見てFPナンシー驚きました
♪大切なのは♪信じることで♪
与える事ではない♪
あら~金銭教育のこと言ってるのかしら??
と思ったほど(そんなわけない)。
お子さまの金銭教育も
おこづかいを渡しても
①使い道に色々口出ししてしまう親御さん。
②足りなくなったら足してあげる親御さん。
気持ちは私も母なのでわかりますが
それではお金の使い方は上手になりません。
一度おこづかいをお渡しになったら
お子さまを信じ、おこづかいを預けきりましょう。
たまには失敗するけれど
きっとその失敗を教訓にして
お金との付き合い方を学んでいきます
もう10月なんですね。
お年玉講座のご依頼が増えてきました
この文章を読んでくださっている方と
どこかでお会いできたら嬉しいです。
その時は、是非お声掛けくださいね
最後までお読み下さり、ありがとうございました