『投資をもっと身近に』
認定講師の竹内かおり こと愛称キャサリン
です
先月から、日常から投資を感じるエッセイを書いております。
少しでも投資のことを身近に思っていただけたら嬉しいです。
クリスマスチキン
結婚当初、(料理の品数が少なすぎて)食卓が寂しいな・・・
と言われた傷がよみがえった。
『今年のクリスマスは、コンビニのチキンにしよう!』と
夫が言い出したのだ。
コンビニとは、足りないものを買いに行く場所ではないのか。
揚げ鶏 170円
からあげ棒 123円
骨付き揚げ鶏298円 営業利益率30.33%
新黄金チキン190円
黄金チキン 185円
からあげくん 216円 営業利益率12.26%
ファミチキ170円
ファミカラ 210円 営業利益率11.40%
※営業利益率とは、企業の「稼ぐ力」を表し、日本では10%あると優良だと言われている。
最近のコンビニはあつい。2000年以降、コンビニ業界の売上は右肩上がりで、
今や10兆円にのぼる。確かに、マツコさんが、あまりに美味しそうに話すので、それを求めに足を運ぶことが増えているよな。もはや足りないものを買うだけの便利な場所ではなく、魅力的な商品が並ぶ、わざわざ買い物しに行く場所になっている。夫の真意は定かではないが、企業努力を感じながらコンビニチキンを食べるのも悪くないかもしれない。
チキン選びおすすめサイト
2015コンビニでクリスマスチキン予約!ローソン・ファミマ・セブン
親子で生きる力を身につけるなら
