来年の目標は、FP3級試験から! | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

FP3級第二週の志甫真由美です。
会津は、まだ雪が降っておりません。12月なのに雨って、異常気象なんでしょうね。

今年も残りわずか!1月24日(日)はFP3試験日です(*^^*)11月末で申込受付が終了しております。申込みはお済みでしょうか。

来年は、FP試験からはじめていきましょう!

必ず出題される!と言っていいものが計算問題です。

6つの係数はしっかり覚えましょう。

終価係数
現価係数
年金終価係数
年金原価係数
減債基金係数
資本回収係数

3択なので、すでに答えは出ておりますね。

答えを探しだすだけですが、誤った係数で計算した数字も選択の中にあるので要注意です。

どの係数をどんなときに使用するかもしっかりと覚えていきましょう。細かい数字の表は、覚えることはありません。

私の覚え方は(*^^*)

終価とつくと、最後は?
現価とつくと、今は?
年金は、毎年決定(毎年金額は決められている)
減債基金は、目標達成積立
資本回収は、受取

年金終価は、年金+終価なので、毎年決定最後は?

わかりにくくしてしまったでしょうか・・・。

そのままの単語では理解しにくいと思ったら、自分の理解しやすいように変えるとわかりやすくなりますよ。

さあ!ラストスパート、諦めずに勉強していきましょう。

11月に申込みし忘れた・・・という方は、ぜひ、今年の目標に加えておいてくださいね。年3回受験できますので、あせらずいきましょう。