お金教育2週目担当くしみやゆきこです。
今年も残すところ半月なりました。
早いですね~。
クリスマス・お正月とこれから何かと楽しい時期。
親戚などたくさんの人と過ごすときは、貴重な時間ですよね。
お金の価値観が多様化して、見えないお金が普及した現在。
便利ではあるけど、それによって失ったもののもあるはず。
おじいちゃんやおばあちゃんから昔のことを聞いたり、教えてもらったりして、今と比較してみてくださいね。
当たり前のこの生活がいかに贅沢であるか。
今ある当たり前に感謝の気持ちをもつこと。
ここは絶対に忘れてはならないこと、そして子ども達に
伝えていかなければならないことだと思っています。
長女はサンタさんへお手紙を書きました。

ちょっといじわるしたから、習ったばかりのローマ字で
書きましたよ

このあと「サンタさんの住所知らない」って騒いでいましたが。
まだまだ可愛い3年生です

今年も1年間お読みいただきありがとうございました。
来年もマネー教育の普及に向けて頑張っていきた
いと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします

みなさんも良いお年をお迎えください。
それでは、また来月に。