はじめまして!キッズマネーステーション認定講師の内村しづ子です。
鈴木さんに続いて、今月より毎月第2週に「子供向けマネー教育」コラムを書かせていただきますどうぞよろしくお願いいたします!
自己紹介を少し。
茨城県にて「ママのためのマネーサロンOuatre(キャトル)」 を主宰しております。年少と小学校1年生の男の子ママです。
この春より、小学生になった長男がおこづかいをスタートしました!
「ママがこんなお仕事をしているのに、スタートが遅い」って思われた方も多いでしょうか
私も仕事柄、早くスタートしたかったのですが・・・・
我家の長男は初孫です。お誕生日といえば、両方の祖父母や私達の兄弟にまでプレゼントをもらう状況でした。つまり潤ってる状況(苦笑)
私はてっきり、
うちの子はお金に興味がない・・・
と思っていました。が、完全な勘違いでした
子供はやっぱりお金に興味があります(笑)
ママが、パパが、おばあちゃんが、毎日使っているものですからね。
私と同じ気持ちで、おこづかいのスタート時期を迷っている方もいるのではないでしょうか。
長男は、自分がもらう「おこづかい」という指標ができたおかげで、モノの値段にとても興味を持ち始めたのです
どのように興味を持ち始めたか?これは来月に続きます☆
認定講師 内村しづ子