年金定期便 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんにちは

第2週担当の安田晶子です。


今日は、昼間からケーキバイキングソフトクリームコーヒーケーキへ行ってきました。

全て手作りで甘さ控えめ・・とはいっても、

やっぱり、甘い物ばかり食べると後がキツイですね。


幼稚園入園前の子供がいるお母さん達は、

ファミレスには行っても、高級ケーキバイキングなんて

なかなか行けない。。

という事で、友人が企画したパーティワインでした。


コンビニスイーツチョコレートとは全く違う、おいしいケーキばかりで

感動でした。


さて・・・本題に。


昨日のこと、

私の元に、年金定期便手紙がやってきました。


長年サラリーマンをしていた私には、厚生年金がどっさり!

の筈でしたが、うまくいかないものですね。

実際に手にできるのは、月額にすると10万円程度お金のようです。


ふ~~~んむっ


この金額は、高いのか低いのか?

年金の種類によって、色々な額の人がいるでしょう。


でも・・・

月に10万円では、人ひとり、やっと生きていける程度でしょうか。

食事ラーメンをする程度で、他に趣味の生活を送ることもできません。


皆さんは、これまでに自分のライフイベント走る人をカレンダーに重ねて

ライフプランを作成してみたことはありますか?


そのライフプランに、キャッシュフロー¥のIN/OUTを

重ね合わせてみましょう。


収入が途絶える前に、しっかりと将来の資金計画を作っておくと

安心して老後を迎えることができます。


年金定期便手紙は、しっかりと自分のお金と将来を考える

よい機会だと思います。


皆さんも活用してみてくださいね。


それではまた~チョキ