みなさん、こんばんは。
今日、決算発表を行いました
数字を作る担当者としては、ふ~っと一息。
というところです。
こんな景気で、決して数字はよくないのですが。。。
企業の本当の決算数値は、監査証明がついた上で、
株主総会で確定される数字です。
でも、早期のディスクロージャー目的で決算短信
という発表の仕方があります。
株主総会の前に新聞に決算発表のニュースが載りますが
それは、この記者発表した決算短信がベースになっています。
短信といっても、会社の動向から、財務諸表・注記事項など、
メインの情報はしっかりと載せられています。
この発表時には、翌期の業績予想なども同時に発表されるので
投資家にとっては見逃せない発表ですね。
集まる新聞社等の記者たちにとっても、社長から直接説明を
聞けるチャンス。
あれやこれやと、今後の業績を予測するための情報を聞き出す
ための質問がどんどん出ます
昨年のリーマンショック直後の第4四半期発表よりも
少しは明るめのトーンになっている企業も多いかも
投資に興味のある「お金の花道」の読者のみなさま、
ネットで、決算発表している中から優良企業を捜してみて下さい。
それではまた、今週も宜しくお付き合いください!
第2週担当 安田晶子でした。