第4週の八木陽子です。
今日の東京はすごーく寒いです。![]()
今年もいよいよあと一週間ですね。
…というか今日はクリスマス・イヴ!![]()
クリスマスシーズンや
新年に行ってほしいことが、1年の家計管理。
(あ、年に1回できればいいので、
3月など春に行う方もいらっしゃいますが)
ずばり、資産の棚卸です。
どの金融機関に預けて、どの商品、
預けたお金は今いくら(時価)など分かる一覧表と
負債(住宅ローン)を書き出して、現状把握をしてみることです。
そして、1年でどのぐらい支出があって、
貯金が出来ているか・・・の大雑把な把握です。
書き出すだけでも、意外と発見・見直しがあります。
実は、我が家は、子供を出産してから数年間は
この作業を、クリスマスに行っていました。
全然ロマンチックじゃない夫婦って
思わないでくださいね?(笑)
そりゃ、子供が生まれる前は、イヴには
素敵なバーでワインを傾けながら・・・![]()
なんていうシチュエーションもあったんですけど、
産後数年間は、昼間のクリスマスパーティに出かけても、
夜は出かけづらく、
気が付くと、クリスマスシーズンの夜に、
なんとなく夫婦ふたりで、
将来のこと、子供のことを話し合っているうちに、
「お金」の話になり、この作業を行っていたわけですよ。
子供が小学生に上がった最近は、
私も夜の外出がしやすくなったり、師走は忙しくなり、
自然と、この作業は、
クリスマスではなく、お正月休みなどに行うことになりましたが。
また、実をいうと、
「ちょっとォ、変な銘柄の株ばっかり、買ってないでよー」
(夫が新興株ばっかり短期売買していた時期あり)
と、怒りが爆発
のクリスマスの夜もありました。
でも、夫婦で、お金と向き合ってきてよかったな、
それによって、
家族の絆も深まったかなって思います。
もし、夫婦ふたりで、クリスマスの夜、
お時間あったら、ぜひお試しあれ!