スポーツの力 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんにちは、第3週担当の近藤です。


今年の年末は雇用問題など

暗い話題で締めくくりそうな感じですが、

スポーツ界では石川遼君が賞金1億円突破とか

浅田真央さんがグランプリファイナルで

金メダルを取ったりと明るい話題をもたらしてくれますラブラブ


今回私が注目したのは最近のフィギュア界!

先日行われた女子フィギュアでは、上位3位が日本、韓国、イタリアと

ひと昔まで上位を独占していた

アメリカロシア勢が見当たりませんでしたビックリマーク


そして、アジア勢が盛り返してきたなと実感したものです。


このグランプリファイナルの歴代の結果だけでみると、

女子は、2004年あたりから

アメリカは上位3位に入ってこなくなり、

ロシアも2005年の銀メダルが最後になり、変わりに

荒川静香さんや浅田真央さん、キムヨナさんらが出てきます。


男子もアメリカの選手はおりますが

ロシア勢は2005年からすっかりと姿をみせなくなりました。


また、ペアでは2006年から3年間

上位3位のうち2つを中国が占めています。

(残りの1つはドイツです)




今回は、たくさんのスポーツの中の

ひとつの大会だけでの感想ですが、

スポーツの強さと経済には関係がある!!と実感した出来事でした。


ちなみにスポーツ経済効果で元気になった街と国


という本まで出されるくらい

スポーツと経済には関係があるようです。


今後のアジア経済が楽しみですねクラッカー