こんにちは、第3週担当の近藤木綿子です。
突然ですが自分の年金いくらもらえるか知っていますか?
年金制度はこれからも変わっていくと思いますが、
ライフプラン、マネープランを考える上で
将来自分がいくらぐらい年金がもらえるかということが
とても重要になってきます。
ここで、2つのシュミレーションの方法をご紹介したいと思います。
とても簡単にできるのが
『知るぽると』という金融広報中央委員会 にある、年金シュミレーションhttp://www.shiruporuto.jp/tool/nenkinsimu/index.html 。
2つ目が社会保険庁の年金額簡易試算http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm 。
社会保険庁のほうは入力の項目が多くて面倒ですが、
今専業主婦で、以前厚生年金に入っていた方の厚生年金部分も加算されてより詳細な年金額が試算されます。
ここで、40年間専業主婦の人と40年間厚生年金を払ってきた女性で比較してみましょう![]()
『知るぽると』試算によると
A:自営業または専業主婦が、国民年金加入40年で65歳からの年金額792100円
B:会社員または公務員で厚生年金40年加入(平均報酬額25万円の場合)65歳からの年金額1495100円
月々だとAが約6万6000円、Bは約12万4000円になります。
これだけ?と思った方もいると思います。
もちろん、夫の年金も入るので厚生年金の夫の場合、合わせると20万~30万くらいになる可能性はあります。
しかし、正規雇用が少なくなり、正社員でも給料が上がらない、ボーナスがない、定年まで働けなくなったら、
年金はずっと少なくなってしまうのです![]()
最近は、家庭によりいろいろな収入の幅があり、平均を出してもなかなか当てはまる人が少ないと思います。
これを機に自分の年金額を試算してみてはいかがでしょう![]()