こんにちは、第3週の近藤木綿子です。
あたたかくなってきた今日この頃
皆さんはどのようにお過ごしですか?
私はというと、先週末は一家そろってハニカミ王子こと
石川遼くんに大注目しておりました
今回も大活躍をしているということで
いろいろマスコミに騒がれていましたね。
その中で石川選手が将来の夢として
中学2年生・・・日本アマ出場
中学3年生・・・日本アマベスト8
高校1年生・・・日本アマで優勝、プロのトーナメントでも勝つ。
・・・・・・・・・・・
20歳・・・マスターズ優勝
と記されていたことが取り上げていました
すごいですね~。
志が高いというより
目標を明確にしていることで
どのくらい努力をしなくてはいけないか
という自分に対してのプレッシャーをかけているようにも思えます。
そして石川選手は夢を具体化することで
努力し、同等の力を身につけてきたんですね。
FPの仕事にも似たようなものがあります。
ライフプラン表といって、将来設計を表に書き出していくものです。
例えば
「5年後に家を建てるので頭金として1000万は貯めておきたい。」
「5年ごとに車を買い替えたいので、5年ごとに200万は必要。」などを
表に書いていきます。
すると、今年はいくら貯めなければいけないかが
必然と数字として出てきますね。
その将来設計が可能であるか
可能にするにはどのようにしたらいいのかも考えていくので
夢にどんどん近づくことができるのです。
ライフプランは無料で作れるサイトなどもあるので
一度作ってみてはいかがでしょう。