強い投資家をめざして | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

先日の続きです。


金融商品取引法とは、金融機関など、

金融商品の取り扱い業者に義務付けられた法律です。

たとえば、投資家に重要事項を説明する、

投資家が損害を被る可能性がある商品を規制する、など。


取り扱い業者に規制をすると同時に(金融商品取引法)、

私たちを守る別の法律が2つあります。

それが、以前、玉井さんが書かれていたものです。

http://ameblo.jp/kms2/entry-10046551964.html


もちろん、法律が整い、

私たちが守られ、金融機関が規制される。

これ自体は喜ばしいことですが、

私は、個人の投資家に提案したいのは

自分自身も強くなってほしい

ということです。


守られているから、大丈夫。

法律で決められているから、大丈夫。

ではなく、


自分自身が、自分の運用に納得し、

責任を持つことだと思います。


法律は常にいたちごっこでしかないと思います。

網の目をくぐりぬけるように、実はリスクの高い商品や

悪徳商法すれすれ・・・こういったトラブルは

いつの時代も後を絶たないので・・・。


そのため、「強い投資家」が増えてほしい。


そして、そのお手伝いができるのが、

ファイナンシャルプランナーの仕事だと思います。


(…って私自身も攻めと守りのバランスを持って

強い投資、家計を目指したいと修行中なんですけどね)


それではまた来月!