こんにちは、第3週担当の近藤木綿子です。
今週は、医療と保険について書きたいと思います。
仕事がら、いろいろな保険商品を知る機会がありますが、最近は健康に自信のない人でも入れる保険が多くなった気がします。ほとんどが40歳からとか50歳からのものが多いのですが、何で40歳からなの??と思っていました。働き盛りだから、急に病気になるのかなあ?と思っていたところ、身内に事件が起こったのです!!
40歳を迎えた義兄に大腸ポリープが発見されてしまいました
詳細は聞いていませんが、なんで誕生日の時期にそんなことになったのかなあと考えていたら、そうそう!「お誕生月検診」ってありませんか?
私が住んでいる市では、40歳を迎える人には
誕生月検診
胃・大腸がん検診、
結核・肺がん検診、
肝炎ウイルス検査、
歯周疾患検診
と、全部受けたらいくつも異常が出てきそうですが、義兄はおそらく職場でも30代のときよりたくさんの検査を受けたのかもしれませんね。
医療が進歩するたび異常が見つかりやすくなり心配の種は増えてしまいますが、早期発見・早期治療して健康を維持していきたいですね。