将来の資金 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

将来、仕事がなくなってからの生活って

どうやって成り立つと思いますか?


ローンを使って家も手に入れたし

子どもの教育資金も、なんとかなるでしょう。


ホッ・・・


としていたり、しませんか~?


人生3大資金のうちの3つめ


老後資金


について、甘く考えていてはいけません。


今から、最初の2つ意外に、少しずつ

貯め始めたって早過ぎないのです。


来月はボーナス月ですね

今年は結構たくさんもらえるらしいですが・・・


老後資金に残せる部分があるのなら、

是非、投資に回してみてください。

何十年後かのために。


だって、もしもの話ですが、

60歳時点で2千万円持っていたとしても。


80歳までの20年間に使っていくとしたら、

1%で運用できていたとしても、年額は110万円程です。


それを5%で運用しながら取り崩したとすると、

年額160万円ずつ、使えるのです。


年額50万を20年間って、大きいと思いませんか?


長い年月をかけて運用するというのは、

そういうことです。


さあ、いまから退職までの期間が、25年あるとすると

老後資金を積み立てていくことは、意味があります。


1% で複利運用するなら  毎月 58,800円

5% で複利運用できるなら 毎月 33,600円


という計算になります。


投資をしながら殖やしていくことって、こんなに

大きな違いを生むのです。


株式投資にしても、長期で持つことによって

元本割れするリスクは逓減していくと言われています。

時間は投資の味方と云われる所以です。


退職までの長い期間、時間を上手に使って、

月々、少ない金額でも、大きく育てる投資が

できると良いですね。