そして、フラット20も・・・ | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

4月、住宅金融公庫が生まれ変わり、きらきら

独立行政法人住宅金融支援機構になりました。


そしてすぐに新聞に載ったのが、この記事です。


住宅金融支援機構理事長 20年住宅ローン「今夏にも」


記者会見場で、「フラット35」を見直すと正式発表したそうです。

これまでのフラット35は、返済期間15年から35年までは一律の

金利が適用され、ずっと変わらない(しあわせ~)ラブラブ!

というものでした。


それを、20年以下は金利を少し下げるおんぷことを検討。

この夏にも返済期間15年から20年のローン金利は0.2%程度

下げるようです。


民間の金融機関なら、15年、20年と35年では、金利が

全く違います。

0.2%程度下げてもらっても・・・↓↓

20年ローンを考えている方は

まだまだ・・・と思うのではないかしら。


実は、住宅金融支援機構は、なるべく早く国の補助金に頼らずに

経営を自立させることが使命。ぱんまん

そこで、現在6万個程度のフラットの利用者を増やし、

10万個に引き上げることを目標としています。


2011年度までに単年度収支を黒字化して、自立した組織にガッツ

なれるかどうか・・


フラット20とその金利の行方にも注目したいですね。


それでは2週続いた「フラット35」ですが、

そろそろ終わりにしましょう。


安田晶子でした~おんぷ