フラット35の三大疾病 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

さて、4月から合格

フラット35の団体信用保険(団信)でも、3大疾病保障付の保険

利用できるようになりました。good


どんなものなのでしょうか。


内容は前回ご紹介した三井住友やその他民間のものよりシンプルのようです。


でも、民間金融機関の特定疾病保障付住宅ローンが気になっていた方には

やっぱり朗報といえますねクラッカー


保険料は、通常は借入れ額の0.283%です。

3大疾病特約をつけた場合は、0.55%となり、特約分は0.267%に相当します。


借入金額1,000万円あたりで通常は28,400円のところが

54,700円になる計算です。

ちょっと高い!?


保険料は全額を年払いする方式です。

したがって、次年度以降は借入残高に応じて算出されます。


民間の金融機関の商品は、

特約保険料がローン金利に上乗せされて、毎月の返済と同時に

支払う形式になっているところが違います。


例えば、三井住友銀行の三大疾病保障付ローンの場合は

金利に0.3%が上乗せされる方法です。あげあげ


知っておきたいことは、

3大疾病特約は、自由につけたり、はずしたりすることができないこと

保険料も決して安くないので、よ~く考えてから加入したほうが

よさそうですね!


それから、住宅ローン借入時には、

団信以外に加入している他社の生命保険もあるでしょうから

見直す絶好のタイミングになりますにひひ


保障がダブることのないように、したいですね。◎