さて、今週は女性のへそくり話。![]()
「妻のへそくり、平均306万円」
先日2月4日付、読売新聞朝刊の「くらし・家庭の欄」に、
こんな記事がでていました。![]()
「損保ジャパンDIY生命」が実施、
民間サラリーマン世帯の主婦500人を対象にした、
昨年の12月のインターネット調査の結果だそうです。
夫に内証の資産があるかどうかを尋ねたところ、
49%が「ある」と回答、資産は100万円~200万円未満が最多。
年齢が上がるほどへそくり額も増える。
多い人はけっこうな金額なので、平均はぐっと上がりますが、
主婦のうち約半数、そのうち2割は、
50~200万円ぐらいのへそくりをもっている。
どうやってへそくったか?というと、
結婚する時すでに持参金として持っていた方(59.2%)が多いようですが、
結婚後に働いた、生活費を切り詰めてためた、も挙がっています。
そしてへそくりの目的は、↓の順で、
「いざという時の備え」
「老後の備え」
「目的はないが持っていると安心」
「自分の小遣い」
「離婚にそなえて」の回答も9件あったそうです。![]()
女性はやはりしっかり生活感をもっていることがうかがえますね。
毎日のやりくりで頭を使い、将来の家庭のことまで心配しています。
万が一の場合には、バーン!と奥の手で家庭を救う・・・。
ああ・・・やまとなでしこ魂です!
そしてへそくりの目標金額の平均は、
807万円!
まだまだこれからためるぞ~!
という強~い意気込みが感じられます。![]()
さあ、アナタのへそくりは今、どのくらいですか~?
塵も積もれば、山となる![]()
買ったつもりで、そのまま貯金![]()
記念日には、積み立てを![]()
がんばったごほうびに、自分年金![]()
こつこつ貯めれば、素敵な老後![]()
さあ合言葉を唱えて、日夜へそくりにはげみませんかっ!
待っているのは、明るい老後。![]()
今週はこの辺で。また来月お会いしましょう~。