離婚時の年金 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

第4週の八木陽子です。

八木さん


今週の私は、離婚時の年金分割制度にしようかしら?


主婦の方は、最近、着々と、この制度導入にあたって、
離婚に向けて準備ができるようになっています。
(ところで、うちはなんとか円満夫婦ですから、
個人的には特に準備はしていないので、
驚いたよ!なんてメールはくださらないよう…(笑)にひひ


一般的に専業主婦だったという方には
耳寄りな制度です。最近、気になるという人増えてますね。


年金は、ざっくりいうと2階建てです。
1階が国民年金で要件を満たせば、誰でももらえるもの。
2階が厚生年金といって、会社員等の年金です。
国民年金だけだと、満額で月6万円程度です。
専業主婦だったら、多くてその金額で、
結婚前に、ちょこっと会社勤めしたいたという方は
それに+アルファされますが、生活できるってレベルではないですよね。


でも、来年4月以降に導入される「離婚時の厚生年金の分割制度」を
導入されるとすると、なんと、ダンナさんの厚生年金の一部まで奥さんが

もらえるようになる!という制度です。


すごいですよね。ダンナ様にとってはまさに恐怖雷ですよね。


さて、その詳しい内容は、また次回に!ということで、今日はおやすみなさーい星