投資の心理学 | めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

めざせ!FP3級!~女性FPのお金の花道~

すべての方々に、FP3級程度のマネーリテラシーを普及できたら…
キッズ・マネー・ステーションの女性ファイナンシャルプランナーたちが
さまざまなお金の知識をご紹介いたします。

こんばんは。

今週はバタバタして、更新がちょっと遅くなってしまいました。

ごめんなさい。しょぼん


さあ、引き続き、今週は投資家のココロについて語りましょう。


「投資」をしたことがあるという方、

皆さんは「投資」をするとき、どんな気持ちで売買していますか?

負けても仕方ないとは思いつつ、やっぱり、儲けを出したい!

という気持ちですよね?ニコニコ


前回、書いたとおり、儲けを出したいのであれば

基本は、下落局面で買って、上昇局面で売ること。

でも、この単純なことが実はとっても難しいのです。あせる


何故って、人間は感情の生き物だから・・・ドクロ


では、ここで、投資の心理学テスト をご紹介します。


質問1

あなたは、アとイのどちらを選ぶ?

 必ず80万円もらえる。

 85%の確立で100万円もらえるが、15%の確立で何ももらえない。


質問2

 必ず80万円支払う。

 85%の確立で100万円支払わなくてはいけないが、15%の確立で無料になる。


1番目の質問は、利益に関する好みを聞いています。

リスクを避けようとして、一般の投資家が選ぶ答えとは?!


実際の研究の結果、  を選ぶ人が8割だと言います。


2番目の質問は、損失に関する好みを聞いています。


こちらは、 を選ぶ人が8割だそうです。


でもでも・・・

数学的な期待値は以下のとおり。


ア  80万円 x 100% = 80万円   ×


イ  100万円 x 85% = 85万円   ◎


ウ ▲80万円 x 100% = ▲80万円  ◎


エ ▲100万円 x 85% = ▲85万円  ×


というわけで、選ぶなら  と  ということになります。


え~!? そうなのビックリマーク

と、叫びつつ、なるほど、冷静に考えればそうだ。と、

納得される方も多いでしょうね。ガーン


人の感情は、ラブラブ恋の矢

得する場面では、リスク回避的な行動を取らせ

損をする場面では、リスク愛好的な行動を取らせる

ということのようです。ドキドキ


これは、投資の「行動経済学」という立派な学問なのです。


投資は、

感情に惑わされず、冷静に数値で判断できる

という人が勝つようになっています。


さあ、皆さんも邪念を捨て、合理的な投資家

なってみませんか?


それでは今日はここまで。

またお会いしましょう。