前回と引き続き住宅ローンのお話しです。
「 頭金ゼロ 家賃並みの返済で夢のマイホーム! 」
といったマンション分譲や分譲住宅の広告で見たことがありませんか?
こういったチラシを片手に、「本当に頭金ゼロで買えるのでしょうか?」
といったご相談を受けることがしばしばありますが、
答えは・・・
「 Yes!! 」 です。
やったー!! と思った方、ちょっと待って!
頭金もなし、家賃並みの返済でOKなのには理由がちゃんとあるのです。
例 ) 3,000万円のマンション (諸費用 62万)
3年固定金利選択型 0.9% 頭金ゼロ ボーナス返済なし
上記の前提条件で計算すると・・・
月々の返済額は、 83,295円 になります。
確かに、家賃並みの返済額になっていますよね。
しかし、これは3年間の期限つきです。
その後は、変動金利もしくは固定金利を選択しますので
当初の金利水準がその後も続く訳ではないのです。
ということは、4年目以降変動金利を選択した場合
現在の金利水準が2.375%ですので2%弱上がることになり
月々の返済額は、 103,361円 になります。
これくらいならまだ何とか返済できそうですか?
では、金利が現在の金利水準より1%上昇していたとしたら・・・
月々の返済額は、 118,411円 となり
2%上昇したら、 134,556円 と返済額は大きく上がってしまいます。
どうですか?
果たして、広告のうまい言葉だけを信じてローンのことは
何も知らずに購入してしまったとしたら、金利が上昇した途端
返済を続けるのが難しくなり、悲しい結果になってしまう可能性もあるのです。
長い間、超低金利に慣れてしまったこともあり
金利が上昇する事を疑問視する方が多いのですが
先日、ゼロ金利政策も解除されたこともあり、今後は預金金利はもとより
ローンの金利もじりじりと上がっていくと考えられます。
過去住宅ローンの変動金利がバブル期は8.8%を記録しており
現在までの単純平均でも4.4%というのですから
現在の金利水準が、いかに低いものなのかがわかるかと思います。
ウマイ話しにはウラがある!
きちんと、返済プランについて相談されてから購入を決めたいですね。
ご利用は計画的に♪♪♪
第1週担当 玉井智子でした。
ところで・・・このブログのカレンダーを見たら
本日は2週目なのですね!!
わたしが使っているカレンダーでは、
今日(日曜日)は第1週目になっていました~
カレンダーって、月曜始まりか日曜始まりかで違うことに
今頃気付いてしまいました・・・