ウリハッキョ内での言語
本日最終回、
【ウリハッキョ(朝鮮学校)に関する
質問にお答えします!】
※企画に関する詳細はこちら→☆20,000HIT企画☆
※質問1つ目の答えはこちら→チョゴリ(制服)の着方
※質問2つ目の答えはこちら→ウリハッキョの男子制服
※質問3つ目の答えはこちら→ウリハッキョの教育について
最後の4つ目↓
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
Q.朝鮮学校を卒業した人はみんな韓国語ペラペラですよね~
どんな授業を受けるとあんなにペラペラになれるんですか?
(韓国大好き☆ぽん様より)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
A.ちょっとややこしいのですが、ウリハッキョで習う言語は
朝鮮語と呼ばれるもので、韓国語とは少~~~し違います。
言語学的には同じなんですけどね…


(詳しくはウィキペディアの韓国語の呼称問題 、朝鮮語の南北間差異 をご覧下さい

ここでは一応「朝鮮語」で説明させて頂きますね☆
さて本題☆
ウリハッキョ内では日本語の授業以外、全てが朝鮮語で行われます。
休み時間に友達と話す言葉も朝鮮語。
校内の掲示物も全て朝鮮語。
つまり、日常生活全てが朝鮮語に囲まれる環境なので、
特別な授業をするよりも言語習得しやすいので
ペラペラ(笑)になれるんだと思います^^
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
20,000HIT企画、いかがでしたでしょうか?
少しだけでもウリハッキョについて知って頂けたでしょうか??
明日からはまた通常の絵日記に戻りますね

↓一日ワンクリック、応援よろしくお願いします♪

★【デザイン・フェスタ】 vol.32に出展します!!
ブース名【miryon&キッコ】 ブース番号【F147】
※2010年11月6日(土), 7日(日) 11:00 - 19:00 東京ビッグサイトにて
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
ウリハッキョの教育について
引き続き、
【ウリハッキョ(朝鮮学校)に関する
質問にお答えします!】
※企画に関する詳細はこちら→☆20,000HIT企画☆
※質問1つ目の答えはこちら→チョゴリ(制服)の着方
※質問2つ目の答えはこちら→ウリハッキョの男子制服
本日は3つ目↓
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
Q.朝鮮学校の教育について伺います。
反日教育が行われているとよく耳にするのですが、
実際のところどうなんでしょうか?
(変な意味はなく、ただ純粋に知りたいと思っただけです)
(E.Y様より)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
A.小中高と12年間、ウリハッキョに通った私個人の見解ですが、
過剰な反日教育はしていないと思います。
(一昔前はどうだったかわかりませんが…)
そう思う理由は、今の私に反日感情がないからです。
そもそも「反日教育」がなんなのかが凄く曖昧な気がします。
例えば、「過去に日本が朝鮮を支配した。」という史実が
教科書に載っていたとします。
私はこの一文を読んでも「過去にあった出来事」という解釈をしますが、
読む人によっては「反日教育だ!」と思われるかもしれません。
ウリハッキョは、朝鮮民族の歴史文化と伝統を学ぶところー。
決して反日教育を軸に行っているのではないということを
わかって頂きたいのです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
次回は「言語」についてお答えします

↓一日ワンクリック、応援よろしくお願いします♪

★【デザイン・フェスタ】 vol.32に出展します!!
ブース名【miryon&キッコ】 ブース番号【F147】
※2010年11月6日(土), 7日(日) 11:00 - 19:00 東京ビッグサイトにて
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
ウリハッキョの男子制服
昨日に引き続き、
【ウリハッキョ(朝鮮学校)に関する
質問にお答えします!】
※企画に関する詳細はこちら→☆20,000HIT企画☆
※質問1つ目の答えはこちら→チョゴリ(制服)の着方
本日は2つ目↓
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
Q.以前から思っていたんですけど、
学校の制服が女子はチマチョゴリってよく知られていますけど、
男子の制服って知らないんですよ。
で、質問と言うよりリクエストになってしまうんですけど、
もしよろしければ朝鮮学校の制服姿の男子と女子の
初々しいカップルのイラストを描いて戴けたら嬉しいなぁ…
なんて思いますが、如何でしょう?
( 中山昌亮 様より)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
A.男子の制服は日本の学校と同じような仕様となっております☆
各学校によっては若干デザインなどが変わったり、
中学校からブレザーのところもあったりと色々です。
(イラストは、大阪のウリハッキョの制服を参考にしました。)
制服の紹介をするのにリクエストにお答えできずスミマセン

何かの機会に「カップル」描きますので、
気長に待って頂ければ幸いです^^;
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━
明日は「教育」についてお答えします

↓一日ワンクリック、応援よろしくお願いします♪

★【デザイン・フェスタ】 vol.32に出展します!!
ブース名【miryon&キッコ】 ブース番号【F147】
※2010年11月6日(土), 7日(日) 11:00 - 19:00 東京ビッグサイトにて
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
チョゴリ(制服)の着方
以前、NAVERブログ(このブログのハングル版) のアクセス数が
20,000HITを超えたのを記念して、
【ウリハッキョ(朝鮮学校)に関する
質問にお答えします!】という
企画・募集を行ったのを覚えてらっしゃいますでしょうか?

(記憶にない方は過去記事:☆20,000HIT企画☆ をご覧下さい。)
約1週間の募集期間に届いた質問は全部で4件でした。
ご応募頂いた皆様!ありがとうございます

そして発表が遅れに遅れてしまって申し訳ありません…

今日から4日間はその質問にお答えしますね♪
まずは1つ目↓
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
Q.前から気になってたんですけど、
チョゴリってどうやって着るんですか?
着物みたいに難しいんでしょうか?
(りぃママ様より)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
A.チョゴリによっては着方が若干違いますが、
だいたい上記のイラストの通りです☆
(イラスト例:ウリハッキョの制服の場合)
とっても簡単ですよ~♪
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
明日は「男子の制服」についてお答えします

↓一日ワンクリック、応援よろしくお願いします♪

★【デザイン・フェスタ】 vol.32に出展します!!
ブース名【miryon&キッコ】 ブース番号【F147】
※2010年11月6日(土), 7日(日) 11:00 - 19:00 東京ビッグサイトにて
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
キムチの試食
我が家のキムチはコリアタウンの決まったお店で買っているのですが、
いつもアジュンマ(ハングルで"おばさん"の意)から試食を勧められます。
私は辛い物が苦手なので毎回断るのですが、
なぜか最後には必ず食べることに…笑
恐るべし!アジュンマの話術?!
↓試食後、アクエリアスを飲んだ私にドンマイのクリックをw

★【デザイン・フェスタ】 vol.32に出展します!!
ブース名【miryon&キッコ】 ブース番号【F147】
※2010年11月6日(土), 7日(日) 11:00 - 19:00 東京ビッグサイトにて
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------