ウイイレ2011の落とし穴
ウイニングイレブン2011
は解説が名波浩さん
だと言うから買ったのに…
プレステ2版は北澤さん だけ…
だと???!!!
(コナミお客様サービスセンター問い合わせ済み。笑)
※名波さんの解説が入っているのは、プレステ3版とX-BOX版だけだそうです。
しばらく立ち直れそうにありません…orz
↓撃沈のわたくしにドンマイのワンクリックを…orz
★お知らせ★
・韓国のWEBサイトデザインjungle にて
デザフェス出展の様子が紹介されました☆(ページ真ん中あたり)
http://bit.ly/bqcBVF
・デザイン・フェスタ のブログ(韓国語版)にて紹介して頂きました☆
http://www.cyworld.com/designfesta
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪
【ルーツ探して今日もゆく~
뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
プレステ2版は北澤さん だけ…
だと???!!!

(コナミお客様サービスセンター問い合わせ済み。笑)
※名波さんの解説が入っているのは、プレステ3版とX-BOX版だけだそうです。
しばらく立ち直れそうにありません…orz
↓撃沈のわたくしにドンマイのワンクリックを…orz

★お知らせ★
・韓国のWEBサイトデザインjungle にて
デザフェス出展の様子が紹介されました☆(ページ真ん中あたり)
http://bit.ly/bqcBVF
・デザイン・フェスタ のブログ(韓国語版)にて紹介して頂きました☆
http://www.cyworld.com/designfesta
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
1年
ちょっと日にちは過ぎてしまいましたが…
2010年11月9日、このブログを始めて丸1年になりました☆
途中、更新をズル休みすることもありましたが、
これまで続けてこれたのもブログを読んで応援して下さった皆さんのおかげです。
本当にありがとうございますっ!!!

これからも初心を忘れず、
日々のこと、絵のこと、そしてウリハッキョやKOREA、自分自身のルーツのことを
描き綴っていきたいと思います。
今後とも当ブログ並びにmiryonをどうぞよろしくお願い致します

↓応援クリックの方もどうぞよろしくお願いします♪

★お知らせ★
・韓国のWEBサイトデザインjungle にて
デザフェス出展の様子が紹介されました☆(ページ真ん中あたり)
http://bit.ly/bqcBVF
・デザイン・フェスタ のブログ(韓国語版)にて紹介して頂きました☆
http://www.cyworld.com/designfesta
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
デザフェスレポ(7)〜まとめ
【デザフェスレポ(1)~搬入】 、
【デザフェスレポ(2)~ブース】 、
【デザフェスレポ(3)~お客様】 、
【デザフェスレポ(4)~フェイスペイント】 、
【デザフェスレポ(5)~ホテルにて】 、
【デザフェスレポ(6)~一期一会】 のつづき。
今回のデザイン・フェスタ に出展するにあたり
キッコちゃん と私が掲げた目標は、
「一人でも多くの人に自分達の作品を知ってもらうこと」でした。
名刺やチラシの残量、接客の手応えからして、
その目標は達成できたと思っています。
でも同時に反省点・改善点もたくさん生まれました。
・よほど人気が出ない限り、デザフェスでモノは売れない。
・デザフェス出展は「宣伝の場」と認識すること。
・自分が思うよりWEBサイトやブログが見られているということ。
etc…
次回のデザフェスには出展しないけど、
あのカオスでエネルギッシュな空間にはいつかまた出展してみたいと思います!!
あ、そうそう☆
搬出を終えた後、どうしても「肉」が食べたくて
ステーキ屋さん(?)に入ったのですが、
夜行バスの発車時間まで思ったより時間がなくて
ゆっくり味わうことが出来ませんでした

あんなに美味しい料理をがっついてしまったのは生まれて初めてです…

それだけがとても悔やまれるデザフェスでした。笑
おしまい
↓1日1回、応援クリックよろしくお願いします♪

★お知らせ★
・韓国のWEBサイトデザインjungle にて
デザフェス出展の様子が紹介されました☆(ページ真ん中あたり)
http://bit.ly/bqcBVF
・デザイン・フェスタ のブログ(韓国語版)にて紹介して頂きました☆
http://www.cyworld.com/designfesta
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
デザフェスレポ(6)〜一期一会
【デザフェスレポ(1)~搬入】 、
【デザフェスレポ(2)~ブース】 、
【デザフェスレポ(3)~お客様】 、
【デザフェスレポ(4)~フェイスペイント】 、
【デザフェスレポ(5)~ホテルにて】 のつづき。
デザフェス出展のもう一つのお楽しみ…
それは、以前から興味があった作家さん達にお会いして
創作に関するお話を聞くこと☆
その中でも今回一番ドキドキしていたのがギャラリー龍屋さん のブース。
実は、私がこのブログを始めた頃から毎日更新を楽しみにしているブログの著者
フカザワナオコさん が、龍屋さんのブースで
ご自身のオリジナルキャラクターグッズや著書を販売していたのです。
ブログのことでフカザワさんとお話したい!!!!!
その願いが叶いましたっ

何を話したか語ると長~くなってしまうので、私だけの秘密にしておきます。ウフ

フカザワさんから聞いたアドバイスを胸に、
私もブログを頑張って更新していこうと思います^^
フカザワナオコさん !!! 本当にありがとうございました☆
そして最初、フカザワさんのことを売り子さんだと思って話しかけてしまい失礼しました~

※イラストレーター&漫画家:フカザワナオコさんのブログはこちら↓
【ひとこま作者】http://ameblo.jp/hitokomasakusya/
つづく(次回、レポ最終話です)
↓1日1回、応援クリックよろしくお願いします♪

★お知らせ★
・韓国のWEBサイトデザインjungle にて
デザフェス出展の様子が紹介されました☆(ページ真ん中あたり)
http://bit.ly/bqcBVF
・デザイン・フェスタ のブログ(韓国語版)にて紹介して頂きました☆
http://www.cyworld.com/designfesta
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------
デザフェスレポ(5)〜ホテルにて
【デザフェスレポ(1)~搬入】 、
【デザフェスレポ(2)~ブース】 、
【デザフェスレポ(3)~お客様】 、
【デザフェスレポ(4)~フェイスペイント】 のつづき。
デザフェス会場でのお話はちょっとお休みして、
宿泊したホテルでの体験をご紹介☆
今回東京ビッグサイトの近くにある
ホテルサンルート有明 のレディースルームに泊まったのですが、
も~~~お部屋のサービスがハンパじゃなかったです

特に「美顔器」には興味津々

疲労困憊だったにも関わらず、
貧乏性の私はぜ~~~んぶの機器を試したのでした。笑
つづく
↓1日1回、応援クリックよろしくお願いします♪

★お知らせ★
・韓国のWEBサイトデザインjungle にて
デザフェス出展の様子が紹介されました☆(ページ真ん中あたり)
http://bit.ly/bqcBVF
・デザイン・フェスタ のブログ(韓国語版)にて紹介して頂きました☆
http://www.cyworld.com/designfesta
------------------------------------------------------
このブログのハングルバージョンです☆
韓国やハングルに興味がある方は、合わせてお楽しみ下さい♪

뿌리를 찾아서 오늘도 간다】ハングル版はこちら
http://blog.naver.com/kmr_mac5
------------------------------------------------------