長女初めての参観日 | 十人十色~次男は自閉症~

十人十色~次男は自閉症~

長男小学5年生11歳 次男特別支援学校小学3年生8歳(自閉症スペクトラム) 長女小学1年生6歳(発達グレーゾーン) 三人の育児に奮闘中です( ・∀・)

皆さんおはようございますニコニコ

いつも沢山のいいね!フォロー!ありがとうございます笑い泣き

いつも皆さんからのいいね!とフォロー!にとても励まされてますデレデレ


さて先日長女が小学校に入学して初めての参観日に行ってきましたニヤニヤ

入学してから学校の勉強の話は長女から一切聞いたことなかったので大丈夫かなとかなり心配していました滝汗

長女についてはこちらもどうぞ↓


長女は小学校入学前にスクリーニング検査で引っ掛かり発達凸凹さんだという事が分かりましたチーン
入学して1学期は様子見で通常学級にいます滝汗
なので私は周りについていけるかな?ととても心配していましたアセアセ

初めての参観日はまず長男のクラスを先に観に行きましたニヤニヤ
五年生になった長男の国語の授業は難しそうでした驚き
少しだけ観て長女のクラスに移動しましたニヤニヤ
長女は教壇の正面に席があります滝汗
様子を観るとこちらに気付きニコニコしていましたニヤニヤ
が先生がお話している時に消しゴムで遊びはじめていました滝汗

一年生の授業は自己紹介カードを作っていましたニコニコ
自分の名前を書いて好きなものの絵を描くというものでしたグッ
長女は入学前から字の練習をしていたのでささっと自分の名前を書いていました真顔
次の好きなものの絵というのが意味が分からなかったみたいで「かあちゃんここ何かくの?」と私に聞いてきました滝汗(そうくるだろうなと思ってた)
「ここは長女の好きなもの。例えばお菓子とか描いたらいいんだよ」と伝えましたニヤニヤ
絵を描く事が大好きな長女はあっという間に1個の絵を描きましたウインク
制限時間がまだ沢山あったので「他にも描いたら?」というと
またささっと何個か描いて自分の嫌いな食べ物も描いていました笑い泣き

授業が終わり帰りの会で先生がお話している時、長女は机に自分の頭を軽く何回か打つつけていましたポーン(先生のお話を聞いてくれー魂が抜ける)

という感じで大変頑張っていた長女でしたニヒヒ
まだまだ心配ですがそっと見守っていきたいと思いますデレデレ


いつかの長女自転車練習写真ですキラキラ


いつかの長女猫と遊ぶ写真です猫