発達検査の結果 | 十人十色~次男は自閉症~

十人十色~次男は自閉症~

長男小学6年生12歳
 次男特別支援学校小学4年生9歳(自閉症スペクトラム)
長女小学2年生7歳(発達グレーゾーン)
三人の育児に奮闘中です( ・∀・)

皆さんこんにちはニコニコ

前回の記事に沢山のいいね!ありがとうございます照れ
大雪がやっと解けてほっとしているユウです。



やっと長女の発達検査の結果を旦那と一緒に聞いてきました真顔

今回やった検査は新版K式発達検査でした鉛筆

認知適応の発達年齢が5歳5ヶ月で発達指数は92

言語社会の発達年齢が4歳1ヶ月で発達指数は70

全領域の発達年齢が4歳7ヶ月で発達指数は78という事でした真顔

やはり発達凸凹で、見て覚える力はすごいけど聞いて覚える力は低いという事でした滝汗やっぱりかチーン


長女は見て覚える力がすごいので、それをいかして学級はとりあえず1学期の間は通常学級で様子をみて先の事を考えていきましょうという事になりました滝汗

私的には支援学級を進められると思ってたので、通常学級と言われてビックリしたのとものすごく不安で心配になりました滝汗本当に大丈夫かなぁ滝汗滝汗滝汗何回もいいますがものすごーく心配です笑い泣き


旦那はほっとしていましたが、きっとどこかで長女が困る時がきて、その時は支援学級にしましょうって言われると思いますニヒヒ

長女に1番合った環境でのびのび成長してくれる事を心から願ってますデレデレ


さぁ入学準備をしていかないとですね!!
気合いを入れていきましょうダッシュ