トリマ | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 これまで,トリマのビットの出はデプスゲージを用いたり,木材でゲージを作ったり,いろいろ試していますが,またまた新しい(自分にとって)方法を試しています。写真は三枚組継ぎのオス加工や相欠き継ぎ加工のための手製のジグを側面から見たところです。被加工材の側面に所定のビット深さのところに墨入れします。側面から眺め,ビットの先端が墨の位置になるよう合わせます。この方法が良さそうです。