これまで自転車のタイヤに空気をいれるのに,圧力ゲージ付き空気ポンプを用いていました。圧力ゲージはポンプを押したときだけ表示が上がり,すぐに下がってしまいました。表示されたどの段階の圧力がタイヤの中の圧力なのかよくわかりませんでした。そんなとき,この製品を見つけました。設定した圧力までポンプが動作し,目的の圧力に達すると自動で止まるというものです。体力も使わないし,入れた空気の圧力にも自信を持てます。
通販で購入し,さっそく使ってみました。ブブブブとポンプが回り,すぐに止まってしまいました。目的の圧力に達したのだと思いました。次に親戚のところに置いてある自転車に使ってみました。その自転車はタイヤがかなり柔らかくなるまで空気が抜けてしまっていました。それにも関わらず,ONにしてから1, 2秒で止まってしまいました。使えない機械かと思いましたが,「もしや虫が劣化しているのではないか」と思いつきました。百均から虫セットを買ってきて虫を交換すると,目的の圧力までポンプが回り続け(虫を交換したので,空気が空の状態からスタート),目的の圧力で止まりました。前輪も同様にし,妻の自転車も同様にやってみました。すべてしっかりと空気が入りました。スイッチを押すだけでしっかりと空気が入り,大変に便利です。