PCの写真をiPhoneに転送:HEICではできない | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 PCに移動させた画像をiPhoneに戻したい事案が生じました。そこで,以前に書いた記事の方法を行いました。iPhoneで撮影した画像データはHEIC形式でした。PC内でもこの形式に入っていました。これをPCにミラーリングしてあるLINEのKeepメモに入れました。LINE上では直接画像は見えず,そこをクリックすると見える状態でした。その画像に関しては,転送などのアップロードアイコンはあるものの,ダウンロードのアイコンがありませんでした(iPhoneにて)。ダウンロードしないと画像データに戻すことはできません。そこで,PC側でJPEG形式に変換したものをLINEに送ってみました。すると,LINE上で直接画像が表示され,それをクリックするとダウンロードのアイコンもあり(iPhoneにて),無事画像として元に戻すことができました。今回の事から,私が見出したPCからiPhoneへの転送法では,JPEGファイルでやるべきだということが分かりました。

(表示されているのは例であり,今回転送したかった画像とは異なります)