6 cm位の長さの鉄の長方形小片が必要になりました。手持ちのLアングルから切り出すのが経済的です。6 cmに切ったアングルの1つから4個の小片が得られます。切り出すには私の道具では,カナノコ,ディスクグラインダー,電動ノコなどになります。ディスクグラインダー用のスタンドも持っています。これが一番楽かと思い,6 cmに切断するのに用いてみました。アングルを固定するには,咥え方を1回変える必要がありました。実際切断してみるとすごい火花が飛びました。もちろん保護メガネを使っています。半袖で行ったところ,火花が腕に当たり熱かったです。
そこで縦に切り出すときには電動ノコを用いてみました。もちろん刃は金属用に替えました。
最後に切り口をやすりで整えました。そして,このような小片を得ることができました。ちなみに今回,幅はあまり重要ではないのでばらつきがあります。幅を整えるのにもやすりを使うと良いと思います。やすりは腕を動かして削るのではなく,体全体で削ります。これは,中学生の時の技術家庭の授業で,文鎮を作るのに丸棒を削る課題で覚えました。